【カルテット】どこで販売されているの?三角コーヒー,みかんつめつめゼリー,紫式部ティッシュは実在?それぞれの意味は?
カルテットで登場する小物、三角コーヒー,みかんつめつめゼリー,紫式部ティッシュについて!どこで発売されているのか?メーカーは?実在するのか?それぞれが示す意味は?
早速見ていきましょう!
Contents
【カルテット】どこの!?三角コーヒー,みかんつめつめゼリー,紫式部ティッシュ!
【カルテット】に登場する多くの小物。
その一つ一つに注目してみていきましょう!
◆今最大限にアツイ!【カルテット】時間軸ズレ説まとめ!◆

★ほかにも小ネタが満載!カルテットの新しい楽しみ方はこちら★






早速見ていきましょう!
すずめが飲んでいる三角コーヒーはどこの?
みぞみぞ。/『カルテット』1/17 pic.twitter.com/vRme4Fuj7i
— 飲用 (@inyou_te) 2017年1月17日
すずめちゃんがいつも飲んでいる三角コーヒー牛乳。
どこで発売されているものか、気になりますね!
違うやつだけど三角コーヒー牛乳みつけたからこれ飲みながらカルテット見る
すずめちゃんの飲んでるやつはどこにあるのー??#カルテット pic.twitter.com/hYoQsO2MDk— うちぼり (@Y0524_I1209) 2017年1月24日
調べてみましたが、なかなかぴったりくるものが見つからない…
↓これでは?と話題の三角コーヒー牛乳もありますが…↓
カルテットのすずめちゃんがいつも飲んでる三角コーヒー売ってた!!!!
はじめて店で見たわ、北海道フェアしてたからかな?#カルテット pic.twitter.com/nsXaTacgNq— ⓜⓐⓨⓤ (@m_i1209) 2017年2月13日
パックはドラマ用に作られたものと考えるのが妥当でしょう!
中身は札幌酪農公社の三角コーヒー牛乳なのでは?と噂されています♪
パックそのままのものが実在しないのは残念です…
が!札幌酪農公社のものならドン・キホーテや北海道フェアなどで手に入るという情報があります!
GETしてすずめちゃんごっこしましょう!w
すずめちゃん好きならこちらも!

こんな懐かしのファスナーフックもw
すずめが飲んでいる三角コーヒーの意味は?
お母さんが買ってきてくれた〜♡
三角コーヒーかわいい〜♡
飲むのもったいないなぁー#カルテット pic.twitter.com/30bXYNYE62— 智果 (@iSakata_) 2017年2月11日
三角の面が「4つ」合わさってできるのが三角コーヒーの形。
三角パックは、4つの点と4本の線、4面からなる立体なのです。
この「4」が示しているのは、カルテット自身、メンバーの4人、ではないでしょうか。
家森がすずめに食べられた、みかんつめつめゼリーはどこの?
第1話、ご覧いただきありがとうございました。そして、フォロワー数が40000人を突破致しました!!!
皆さま応援ありがとうございます!
次週、大人の恋が動き出します・・・!!そして、新たな秘密も明らかになる第2話を、お見逃しなく!!#TBS #カルテット pic.twitter.com/s0JAwWOgkV— 【公式】火曜ドラマ『カルテット』2/21 (@quartet_tbs) 2017年1月17日
家森がすずめにとられて大騒ぎした、みかんつめつめゼリー!
こちらも、そのままの名称のゼリーは見つかりませんでしたが…みかんつめつめゼリーと成分が完全一致するゼリーを発見!
<みかんつめつめゼリーのフタに記載の成分>
- エネルギー(カロリー) 148kcal
- たんぱく質 0.4g
- 脂質 0.1g
- 炭水化物 36.3g
- 食塩相当量 0.3g
- 内容量 250g
- 製造者 株式会社ぱくぱくライフ
みかんつめつめゼリーの正体は、たらみのどっさりみかんゼリーでした!
家森がすずめに食べられた、みかんつめつめゼリーの意味は?
まずはすずめと家森のやりとりからみていきましょう!
家森:えっ、すずめちゃん何食べてるの?
すずめ:みかんつめつめゼリー。
家森:それ、ぼくの。
すずめ:あ?
家森:あ?じゃなくて、ぼくのみかんつめつめゼリー。
すずめ:え?いやこれはマキさんのです。
家森:楽しみにしてたのに…
ほのぼのするやりとりですねw
ここでは、家森とすずめの「子供っぽさ」が示されています。
息ぴったりで、まるで恋人同士のような仲睦まじいシーンです。
すずめの「子供っぽさ」に後ほど家森が惹かれていく、伏線にもなっているのかも?
家森はすずめに、4話で告白ともとれる発言をしていますしね!
詳細はこちら↓

家森の部屋からすずめが取ってきた、紫式部ティッシュはどこの?
紫式部ってティッシュか、ってかなんでそんなこと知っているのすずめちゃん #カルテット pic.twitter.com/LYNSFi7lnq
— Impressions (@TVMainly) 2017年1月17日
このティッシュ、皆さん気になりましたよね?w
超鼻によさそう、高そうというイメージのこのティッシュ。
鼻セレブ以外にもあったのか…!と思いましたが、こちらも販売はされていませんでした。残念。
モデルがあるのか、調べてみたところ、これでは?と言う声も。
紫式部ティッシュの元ネタって十二単ティッシュ?https://t.co/ipKbC2QbUS
— iru_han (@iruhan) 2017年1月17日
カラフルでとっても素敵!!ほしい!!
けど、これとはちょっと色が違うような…?
私がモデルだと思うのはコレ!↓
高級ティッシュ「紫式部」の元ネタ、クリネックスの「羽衣」じゃないですかね?すずめも引き出した時、「羽衣みたい!」っていってますし、デザインも似ている。一箱1000円位なんですけど。 #カルテット pic.twitter.com/LLi7B2Ikfq
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2017年1月17日
ね?色もそっくり!超高級ティッシュ!!
使うの、緊張しちゃう!!
↓気になるこだわりポイント、口コミはこちら|д゚)↓
でも実は、十二単ティッシュの方が高かったりするんですよね…
これはもう贈答用としか言えない逸品ですw
家森の部屋からすずめが取ってきた、紫式部ティッシュの意味は?
家森の強い「こだわり」をユニークに表現したのが紫式部ティッシュでしょうw
もともと家森は「こだわり」や「自分なりのルール」を徹底して人にも押し付ける部分があります。
自分自身の持ち物にも徹底してこだわっている、という表現かなと思います。
すずめに「自分の考えで決めつけすぎじゃないですか」と言われるし、紫式部ティッシュは家森の強すぎるこだわりが具現化したもの、だと思います。伏線というには弱いですが…あしからずw
いえもりくん好きならこちらも!

家森の性質を見抜いたすずめの言葉はこちら↓

【カルテット】どこの!?三角コーヒー,みかんつめつめゼリー,紫式部ティッシュ!まとめ!
◆三角コーヒー
・そのままの商品は実在しない
・札幌酪農公社の三角コーヒー牛乳では?
◆みかんつめつめゼリー
・そのままの商品は実在しない
・中身はたらみのどっさりみかんゼリー!
◆紫式部ティッシュ
・そのままの商品は実在しない
・モデルはクリネックス 至高 極!!
残念ながら、いずれもそのままの商品は発売されてはいませんでした。
でも、ドラマの小物を全部作っちゃう制作側の気合を感じます…!w
商品化したら売れるんじゃないかなーとか考えちゃいますw
小物まで面白い、カルテット。今後の小物にも期待大です♡
★動画で【カルテット】をみるなら簡単登録★

◆今最大限にアツイ!【カルテット】時間軸ズレ説まとめ!◆

★ほかにも小ネタが満載!カルテットの新しい楽しみ方はこちら★






★もっともっと!カルテット情報★
【カルテット】の狂気について考察したのはこちら↓

有朱のあだ名「淀君」の真実と彼女の狂気に迫る!↓

2017ドラマを怖さ別・怖さの強さ別に仕分けしたのはこちら↓

カルテットの名言まとめはこちら↓

出演者の歌う主題歌情報と世間の評価を集めました♫↓

主題歌に最終回結末が!?ネタバレはこちらから!♫↓

【カルテット】飯テロについて密着調査!↓

カルテットのお洒落LINEスタンプ情報はこちら↓

出典:カルテット公式HP