けもなれ(獣になれない私たち)最終回ネタバレ&原作結末!ラストは恒星が京谷から昌を略奪愛?!「逃げ恥」の脚本家野木亜紀子が2年ぶりにガッキーとタックルを組んだ話題作!!不器用に生きる男女がクラブビールバーで出会い,本音でぶつかり合う…ちょっと野獣になれない大人のラブコメディー♡けもなれ(獣になれない私たち)基本情報,あらすじ,最終回ネタバレ&原作結末!主題歌・挿入歌にも注目!ラストは恒星が京谷から昌を略奪愛?!

Contents
けもなれ(獣になれない私たち)|新垣結衣×松田龍平主演/基本情報をご紹介!

https://www.ntv.co.jp/kemonare/
この秋の水10ドラマは、新垣結衣と松田龍平のW主演『けもなれ(獣になれない私たち)』が10月10日からスタートします!
脚本は『逃げるが恥だが役に立つ』でお馴染の野木亜紀子!ガッキーとは2年ぶり4回目。
野木亜希子といえば、売れっ子脚本家のひとりですよね。
作品としては、『ラッキーセブン』や『図書館戦争』『空飛ぶ広報室』、『逃げるは恥だが役に立つ』そして『アンナチュラル』など、数々のドラマで高視聴率を記録しているヒットメーカーです。
その中でも、逃げ恥こと『逃げるは恥だが役に立つ』はガッキー主演で大ヒット!
そんな二人が再びタックルを組んだ今回のドラマ!本当に期待大です♡
笑顔も仕事も完璧だけど、周りに気を使いすぎて疲れている女「深海晶」
人当たりがよく世渡り上手だが、実は冷めている男「根本恒星」
本能で生きられなくなった二人が、クラフトビールバーで偶然出会った。
バーで会うだけの二人だが、だんだん本音をぶつけ合える仲に…。
傷つきながら自分らしく踏み出す姿を描いた、本音を忘れた「全ての頭でっかちな大人」に送る新感覚なラブかもしれないストーリー♡
【放送日時】
2018年 10月10日スタート(初回10分拡大)
毎週(水)午後10時~
【脚 本】
野木亜紀子
【演 出】
水田伸夫
【プロデュース】
松本京子・大塚英治(ケイファクトリー)
【主題歌】
あいみょん「今夜このまま」…11月14日CDリリース
【挿入歌】
ビッケブランカ「まっしろ」…11月21日リリース予定の2ndアルバム『wizard』に収録。
【制作協力】
ケイファクトリー
【制 作】
日本テレビ
それでは、早速見ていきましょう♪
けもなれ(獣になれない私たち)|新垣結衣×松田龍平主演/キャスト情報について!

http://hotword-coolword.com/tv/
スタッフも豪華ですが、俳優陣も負けていません!
ではでは、早速キャストを紹介していきましょう♡

深海 晶(しんかい あきら)/ 新垣 結衣

https://maroup.net/
30歳。仕事は完璧、常に笑顔の誰からも好かれる完璧女。しかし、その姿は身を削るような努力のたまもの。そんな我慢の日々に疲れ果てている。
根元 恒星 (ねもと こうせい) / 松田 龍平

http://hinanoto.com/drama/kemonare/
33歳。世渡り上手で人当たりが良いやり手の会計士&税理士。女性にモテルが実は誰のことも信じていない、全てを冷めた目で見ている
花井 京谷(はないきょうや)/ 田中 圭

http://bolonger-lab.com/7515.html
大手デベロッパーに勤務している晶の恋人。
優しいが保身的な男性。
長門 朱里(ながとしゅり) / 黒木 華

https://thetv.jp/news/detail/
謎の女。晶のストレスの原因になっている。
橘 呉羽(たちばな くれは) / 菊地 凛子

https://mdpr.jp/news/detail/
ブランドデザイナー。恒星の元カノで野性味ある情熱的な女。
花井 千春(はない ちはる) / 田中 美佐子

https://news.mynavi.jp/article/
京谷の母親
他にも豪華な出演俳優陣を紹介♡
<ツクモ・クリエイト・ジャパン(TCJ)の仲間>
九十九 剣児(つくも けんじ)/ 山内 圭哉
せっかちな社長。
佐久間 久作(さくま きゅうさく) / 近藤 公園
TCJのSEチームリーダー。
松任谷 夢子 – 伊藤 沙莉
TCJの明るくも迷惑な営業。
上野 発 – 犬飼貴丈
TCJの無気力な新人営業。
<クラフトビール店のオーナー>
タクラマカン斎藤 – 松尾貴史
<ラーメン屋店員>
岡持 三郎 – 一ノ瀬ワタル
けもなれ(獣になれない私たち)|新垣結衣×松田龍平主演/あらすじをご紹介!
ここでは、公式あらすじを紹介します(*^-^*)
▼公式あらすじ▼
しんかいあきら、30歳。
「常に笑顔」で「仕事は完璧」、誰からも好かれ、愛されている女。
でもそれは、彼女の身を削る努力で成り立っている。
みんなに気を遣いガマンし続けていたら、次から次へと仕事を任され、
彼氏も彼女の優しさに甘え続け、身も心もすり減る一方。
『私、何のためにこんなに頑張ってるんだっけ?』
根元 恒星 ねもとこうせい、33歳。
「世渡り上手」で「人当たりがよく」、女にモテる敏腕会計士。
でも本当は、調子よく振る舞っているだけ。
誰のことも信用しないし、無防備に人を愛せるほど馬鹿じゃない。
順調だった仕事は、思いがけずヤバイ案件に片足を突っ込み限界寸前。
『もう、俺の人生、なるようになれ・・・』
人生うまくいってるようで、ままならない二人が
仕事終わりのクラフトビールバーで偶然出会った。
赤の他人だからこそ本音でぶつかる中で、
傷つきながら自分らしく踏み出す姿を
時に笑えるコメディで、時に切なくジリジリと描きます。
https://www.ntv.co.jp/kemonare/
https://yumiruru.com/archives/12341
けもなれ(獣になれない私たち)|新垣結衣×松田龍平主演/野木亜紀子コメント&結末を考察!

http://www.officiallyjd.com/
では『けもなれ(獣になれない私たち)』はどんな結末(ラスト)を迎えるのでしょうか?
恐らくヒントは、本作品の脚本を手掛ける「野木亜紀子」のコメントにあるのではないでしょうか?
野木亜紀子が雑誌のインタビューで答えた内容は以下のとおりです!
基本、客観的じゃないと脚本って書けないですよね。私小説とかはインナーワールドなものだと思いますけど、脚本にはやっぱりロジックが必要で、客観性が大事だと思うんです。
たとえばすごく感情的なシーンがあったとしても、その裏には客観的なロジックや技術がある。優れた作品ってみんなそう。
脚本は気持ちだけでは書けないと私は思います。そうやって書いている人もいるかもしれないけれど。
※10/16発売の週刊SPA!のインタビュー連載『エッジな人々』から一部抜粋
野木亜紀子がこのインタビューで言っている内容を考察してみたいと思います。
●客観的とは何を指すのか?
「脚本は気持ちだけでは書けない」と言っていることから、自分以外の視点、つまり「視聴者側の目線」も必要ということを意味しているのではないでしょうか?
●ロジックとは何を指すのか?
「たとえばすごく感情的なシーンがあったとしても、その裏には客観的なロジックや技術がある」と言っていることから、感情的シーンに至るまでに濃いプロセス(背景)がなければ、その「感情」は”成立”しない、ということ意味しているのではないでしょうか?
●総じて、「客観的なロジック」とは何なのか?
決して視聴者の気持ちを置いてけぼりにせず、登場人物と一緒に、視聴者の感情を揺れ動かすリアルな理由(ストーリー)の提示を意味しているのではないでしょうか?
例えば、けもなれ1話の終盤で、新垣結衣が演じる「深海晶」が”取引先からのセクハラ”、”後輩の不始末の皺寄せ”、”ハゲ社長九十九からのパラハラLINE”などで心がボロボロになりましたよね。
ツイッターでは、「私も同じ状況になったことある・・。」「ガッキー見てられないよぉ・・・」「本当セクハラパワハラって許せない」「「誰かガッキーを守ってあげて」と、視聴者の多くがガッキーの苦しみを共有していました。
そんな視聴者の気持ちが高まった時、松田龍平とまたバーで会いました。
「きっと、松田龍平はガッキーを元気づけてくれる!」と視聴者の誰もが期待したと思います。
しかし、松田龍平は元気づけるどころか、ふざけてガッキーをからかうばかり。
でも、最後の最後、松田龍平と分かれる時には、新垣結衣(深海晶)の心には「もっと自由に生きてみたい」という気持ちが芽生え、不思議と前を向くことができていました。
ガッキーを想う視聴者の気持ちの統一化、松田龍平という最適解の提示、そして皆が求める言葉が出さない肩透かし。
緻密に練れらた、視聴者の心を躍らせるストーリー展開。
これこそが野木亜紀子の”客観的なロジック=脚本”なのかもしれません。
ある日、クラフトビールバーで偶然出会った二人『晶と恒星』の徐々に本音で語ることができる相手になっていく過程は、決して”甘い恋物語”ではないでしょう。
あくまで”過程”は・・・。
けもなれ(獣になれない私たち)|ラストは恒星が京谷から晶を略奪する?
今のところは想像できませんよね( *´艸`)
今のところ、晶と恒星は夜な夜なクラフトビールバーで顔を合わす程度の他人。
晶の他人を気に掛ける心根、恒星の他人の気持ちを気にしない言葉。
意見が全く合わない二人が織りなす会話は、歯に衣着せぬやりとり。
その会話は「この人みたいになれたら、少しは楽に生きれるのかな?」といったように、自分に足りない物を探しているようにも聞こえてきます。
抱えていることや気持ち、全てを本音で語り合える関係になれた時、その”素の時間”を好きになれた時、お互いがジリジリと恋に落ちていくのではないでしょうか?
ドラマが進むにつれて、晶や恒星の気持ちがどう変化していくのか、そして、その変化にどのような客観的ロジックを持たせて視聴者を巻き込むのか、すごく楽しみですね(*´ω`)


2人のシンガーソングライターにも注目!!
今回のドラマには、今注目株の2人のシンガーソングライターがそれぞれ主題歌と挿入歌を担当しています♡
主題歌はあんみょんの『今夜のこのまま』!!
【#あいみょん】#獣になれない私たち 主題歌🎤
新曲「今夜このまま」
11/14(水)にCDリリース‼️音源を少しだけ視聴できる
”very short movie”も公開💥directed by とんだ林蘭https://t.co/S355e6V8ki pic.twitter.com/zT30UELYY9
— unBORDE (@unborde) 2018年9月19日
あんみょんといば、独特の世界観でカリスマシンガーソングライターとして、若い人たちから大人気ですね♪
8月に行われた、『ロック・イン・ジャパン・フェス』では、ステージ開始から5分で入場制限がかかるほどとか!今年度の紅白歌合戦出場の声もあがっているようですよ♡
CD販売は11月14日リリース予定です!
ドラマの主題歌を担当するのは初めてとか♡どんな世界観を歌に込めているのか期待大ですね(*^-^*)
そして挿入歌を担当するのが「ビッケブランカ」!
新垣結衣さんと松田龍平さんがW主演の新水曜ドラマ
『 獣になれない私たち 』
挿入歌「まっしろ」を書き下ろさせていただきました。
ドラマは10月10日スタートです。
このシングルは10月17日リリースです。
ニューアルバムは11月です。👠👠👠#獣になれない私たち #けもなれ @kemonare_ntv pic.twitter.com/hmjCuAs2p6
— ビッケブランカ (@VickeBlanka) 2018年9月27日
個性的でジャンルをとわない作品性と、美声なファルセット・ヴォイスが話題のシンガーソングライター!派手なライブパフォーマンスも話題で、今後の音楽活躍が期待される話題の人物です。
今回の曲は大人の恋をイメージした「バラード」!
この曲がどのようにドラマのシーンを盛り立てていくのか楽しみです♡
まとめ
いかがだったでしょうか?
本能のまま「野獣のように」自由に生きれたら楽なのに…。と誰もが考えますよね♪
そんな現在人が抱える、仕事や人間関係、恋愛の悩みの本音を、少し聞いてくれる人がいると楽になるのかもしれません。
そしてそこから、芽生える恋もあるかも…。
『けもなれ(獣になれない私たち)』は、そんな気持ちに寄り添った、現代人のリアルな恋愛観が詰まったラブストーリーです♡
きっと、『逃げ恥』の時のように流行るんでしょうね♡