ネタバレ・考察

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!

結婚相手は抽選で動画3話を無料でフル視聴!ある1件のメッセージが届く!

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!10月秋ドラマの結婚相手は抽選で今回は最終回ネタバレと原作結末についてご紹介!「抽選見合い結婚法」という法案の中どんな結末を迎えるの?原作結末とは違うラストなの?奈々と龍彦を中心とした物語をネタバレ!

【結婚相手は抽選で】見逃し動画を無料で見るならFODで!▼

結婚相手は抽選で」の見逃し動画を今すぐ無料で見たい方はこちら!

ぬまくん
ぬまくん
くろちゃんくろちゃん!!「結婚相手は抽選で」ってドラマの結末が知りたいわん!最後は抽選相手じゃなくてやっぱり好きな人と結婚するのかわん? 
くろちゃん
くろちゃん
そうねぇ、やっぱり好きな人と結婚したいわよねぇ。実はこのドラマ原作があるんだにゃん♪原作結末がどうなっているのか調べてみるにゃん!!
あわせて読みたい
結婚相手は抽選で動画3話を無料でフル視聴!ある1件のメッセージが届く!
結婚相手は抽選で動画1話を無料でフル視聴!国が決めた相手と強制結婚?野村周平主演「結婚相手は抽選で」動画第1話はフルで視聴可能!「結婚相手は抽選で」を無料で全編フル見逃し視聴する方法と手順をご紹介!国が決...

『結婚相手は抽選で』のキャスト/役柄/相関図

まずはじめに、『結婚相手は抽選で』に出演するキャストを紹介します(*>ш<*)

宮坂龍彦(俳優:野村 周平

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!

宮坂龍彦 都内で一人暮らししている26才男性。コンピューターソフト会社にシステムエンジニア(SE)として勤務している。中学時代に挫折して潔癖症になり、コミュニケーション能力が欠落しており恋愛下手で内気な男。
(野村 周平) 1993年11月14日生まれ。アミューズ所属。2018年は1月期の深夜ドラマ『電影少女〜VIDEO GIRL AI 2018〜』主演を務めた。代表作は、映画『日々ロック』『ちはやふる』『サクラダリセット』『帝一の國』などがある。

冬村奈々(女優:高梨 臨)

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!

冬村奈々 東京の実家で暮らすお嬢様。厳格な祖母に逆らうことができず、コネ入社したラジオ局で目的もなく働き、人生の目標を見失っている。
(高梨 臨) 1988年12月17日生まれ。千葉県出身。スターダストプロモーション所属。夫はプロサッカー選手で浦和レッズの槙野智章。代表作にドラマ『不機嫌な果実』『恋がヘタでも生きてます』『あいの結婚相談所』など。2018年は『西郷どん』でNHK大河ドラマ初出演を果たしている。

銀林嵐望(俳優:大谷 亮平)

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!

銀林嵐望 イケメンで家柄も良く広告代理店勤務している。奈々(高梨臨)を振った男。モテるがなぜか見合いで振られ続ける。結婚相手の抽選お見合いで、鈴掛好美(佐津川愛美)に一目ぼれするものの…。
(大谷 亮平) 1980年10月1日生まれ。2018年10月スタートの朝ドラ『まんぷく』出演が決定している。代表作は、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』『奪い愛、冬』『ラブリラン』などがある。

鈴掛好美(女優:佐津川 愛美)

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!

鈴掛好美 田舎から上京した地味な看護師。母とふたりの二人暮らしで、母は娘依存症。
(佐津川 愛美) 1988年8月20日生まれ。静岡県出身。ホリプロ所属。 2018年の深夜ドラマ『ラブリラン』で大谷亮平と共演。代表作は、映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』『ヒメアノ〜ル』などがある。

小野寺友紀子(女優:若村 麻由美)

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!

小野寺友紀子 抽選見合い結婚法担当大臣。シンクロオリンピック銀メダリストの経歴を持つ。
(若村 麻由美) 1967年1月3日生まれ。代表作は、NHK朝ドラ『はっさい先生』『科捜研の女』などがある。

▼キャスト相関図

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!

https://thetv.jp/program/0000944082/

『結婚相手は抽選で』のストーリー/あらすじ

次に『結婚相手は抽選で』のストーリーとあらすじを紹介します(*>ш<*)

はなぜ結婚するのか・・・?
結婚して「夫婦」になり、
子どもが生まれ「家族」になる。
それは本当に 当たり前のことなのでしょうか。

 

このドラマは様々な問題を抱える現代の若者を通じ、
「結婚は本当に必要なのか?」
「人と向き合うことの大切さとは?」を
すべての人に問いかける、 社会派ヒューマン作品です。

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!

50歳まで一度も結婚をしたことがない人の割合を示す「生涯未婚率」。
最新の国勢調査(2015年)によると、男性23.37%、女性14.06%と、
過去最高を記録した。

 

少子高齢化への歯止めがかからない中、日本政府は苦肉の策に出る。
「抽選見合い結婚法」を制定。そう、まさに“結婚相手は抽選で”。
大まかな内容はこうだ・・・

 

25歳~39歳の子どものいない独身男女が対象
・本人の年齢プラスマイナス5歳の範囲で相手を抽選
・相手が気に入らない場合は2回まで断ることができるは
・どうしても3回断った際は「テロ対策活動後方支援隊」に
2年間従事
しなければならない

結婚相手は抽選で最終回ネタバレ&原作結末!ラストは奈々が龍彦に恋して結婚?!

国民にとっては、まさに青天の霹靂。
都内でひとり暮らしをする26歳の独身男、
宮坂龍彦(野村周平)もまた、この法案の対象者だ。

 

コンピューターソフト会社にSE(システムエンジニア)として勤める、
いわゆるオタク系。中学時代のトラウマから、人間不信と極度の潔癖症となった。
恋愛が苦手で「抽選見合い結婚法」に大きな不安と同時に期待を抱く。

 

一方、東京の実家で暮らすプチお嬢様、ラジオ局コネ入社で、ルックスは良くとも悩み多き冬村奈々(高梨臨)も「抽選見合い結婚法」によって大きく人生を揺さぶられていく。

 

見合い相手に断られながらも、様々な女性の人生と哀しみを知り、
少しずつ心の中で正義感を成長させていく龍彦。
法律施行直前に彼氏に振られ、その後のお見合いで失敗を続ける奈々。
会う筈のなかった二人が、ついにお見合いする事になって……

 

奈々をフった銀林嵐望(大谷亮平)は家柄良く広告代理店勤務のイケメン。
男として申し分無いモテ男の嵐望だったが、何故か見合いでフられ続け…。

その上、抽選お見合いで、田舎から上京した地味な看護師、
鈴掛好美(佐津川愛美)に一目ぼれ。
しかし、それぞれ大きな悩みや秘密を抱えていて・・・。

 

法律の施行は大きな反響を呼び、
現代社会の様々な問題を浮き彫りにする。
適齢期を過ぎても結婚願望を持つ男女、親と子の依存、家族観の相違、
通常の結婚という枠では収まらないLGBTなど性的マイノリティを始めとする多様な人々。

 

当然、世論も紛糾する。「抽選見合い結婚法」を推進する
抽選見合い結婚法担当大臣・小野寺友紀子(若村麻由美)もまた、
国民、娘、そして自分自身とも向き合うことに。

ひとつの法律をキッカケに、振り回されていく人々、そして日本という国。
直面する問題を乗り越えながら、それぞれが導き出す“答え”とは。

 

お見合いをきっかけに、社会と真摯に向き合い成長していく龍彦は、奈々と一体どんな関係を築くことが出来るのか?

[公式HPから引用]

あわせて読みたい
結婚相手は抽選で動画3話を無料でフル視聴!ある1件のメッセージが届く!
結婚相手は抽選で動画1話を無料でフル視聴!国が決めた相手と強制結婚?野村周平主演「結婚相手は抽選で」動画第1話はフルで視聴可能!「結婚相手は抽選で」を無料で全編フル見逃し視聴する方法と手順をご紹介!国が決...

『結婚相手は抽選で』ドラマ版は原作と違う最終回結末(ラスト)?

続いて『結婚相手は抽選で』の原作情報を紹介します(*>ш<*)

『結婚相手は抽選で』に原作はある?

『結婚相手は抽選で』は原作があります! 原作の『結婚相手は抽選で』は、2010年7月に発売された垣谷美雨による同名小説。

彼女の作風は、「もしも、そんな世界があったら」という「if小説」を得意としており、川口春奈主演の「夫のカノジョ」や40代女性が高校生活にタイムスリップする「リセット」、そして今作も「結婚抽選法」という、「もしも」設定で群像劇を描きます。

『結婚相手は抽選で』ドラマ版の最終回は原作結末(ラスト)と違う?

ドラマキャストやあらすじの情報をみる限り、原作とほぼ同じ設定ですので、原作結末と同じラストになるのではないかと想定されます!♪

まだ公開されていない情報もありますので、随時更新してきます!

『結婚相手は抽選で』の最終回ネタバレ/原作結末(ラスト)

では『結婚相手は抽選で』の原作はどんな結末を迎えるのでしょうか?ここからは原作の結末を各役柄の視点で見ていきます!!

■宮坂龍彦(野村周平)の抽選見合い
デパートで新調した服を着た龍彦は、抽選見合いへ。

見合い相手の事前情報はほぼなし。というのも事前に郵送されてきたの身上書には写真がないため、直接会うまで顔がわからないのだ。お互い気に入った場合のみ、連絡先を交換するというお見合いシステム。

 

初の見合い相手は驚くほどの美人であった。龍彦は一瞬で惚れたものの、なんと相手は「お腹が痛い」と言ってすぐ帰ってしまった。後日、本部から「断られた」と連絡があり、次回のデート用に服を買ってしまった自分が滑稽で情けないと思う。

 

2人目は見合い相手は、100kgぐらい体重がありそうな女性。あまりに太っているので断ろうとしたが、自分が断るより先に相手から断られてしまった。

断られた理由が気になった龍彦は、相手に電話をして理由を聞くと、「テロ撲滅隊に入れば痩せられると思った」と言うので「痩せて綺麗になったらまた会ってください」と返答すると、「タイプじゃない」ときっぱり断られさらにショックをうける。

 

3人目の見合い相手は、地味で年齢=彼氏いない歴の27歳女性。結婚してない理由を問われた龍彦は、「金持ちのわがままな女性とばかり付き合ったから」だと嘘をつく。さらに「妻は家政婦」みたいな発言をしてしまいフラれてしまった。

 

■冬村奈々(高梨臨)の抽選見合い
奈々の1人目の見合い相手は、自分が断らないのを脈があると勘違する勘違い男。毎日電話してきたりすぐ手を握ってきたりと不快極まりなかったので即断った。

 

2人目の見合い相手はいきなりプロポーズしてきて、奈々を自分の女だとばかりに振舞う男だったため、すぐ断った。

しかし早々に2人断ったことを後悔した。3人目を断ったら「テロ撲滅隊」行きなのだ。

「抽選見合い結婚法」は1年間のうちに、自力で結婚相手を見つけたら制度から外れることができる。だから3人目は返事を先延ばしにして、その間に自力で相手を探したい。

 

3人目の見合い相手の名前は宮坂龍彦(野村周平)。これ以上断れない奈々は、わざと高い服を着て、高い店に誘って、家事料理が全くできない(これは本当)と相手から断るように仕向けた。

 

龍彦がマニュアル本に書いてることばかり話すので、奈々は女性の扱いについていつの間にか恋愛アドバイスをしていた。
「本当に好きな人ならどこの店でもかまわない」
「背伸びして伊勢丹で服なんて買わなくていい。普段着でいい」
「すぐ謝るのをやめなさい。堂々としていなさい」

 

後日、奈々は3人断って「テロ撲滅隊」に入隊した友人エリカから、10人部屋でプライベートのない隊での生活や訓練の様子を知り、絶対に行きたくないと思った。

奈々は付き合っていた嵐望に期待して電話してみるが、なんと相手が見つかり結婚を決意したという返事でショックを受ける。ほかに誰かいない両親も探してくれたが全員結婚済みだった。

 

■鈴掛好美(佐津川愛美)の抽選見合い
好美は「誠実なら外見もスペックも関係ない」と決意して上京。

1人目の見合い相手は性格は良い人だった。なのに結局、恋愛対象にはできなかった。

 

2人目の相手は超イケメンの銀林嵐望(大谷亮平)。田舎くさくダサいはずの好美を食事に誘ってくれた。

 

銀林嵐望は家柄がよく、母親はモデルや芸能人の着付けをしている銀林節子で、最近は着物販売会社も立ちあげるほど。父親は帝都大学のフランス文学の教授で、三軒茶屋にあるとても大きな洋館を住まいとしている。

 

ただ嵐望はお酒を飲むと人が変わり、アルコール依存症であった亡き父と重なり落ち込む。しかし初対面なのに自分の仕事観や結婚観をどんどん話していく自分に今までにない不思議な感覚を抱いた。

 

そんな素朴な好美を嵐望は気に入った。就職したばかりの頃付き合った、今は亡くなった彼女と同じ郷愁を好美に感じたのだ。

 

■宮坂龍彦(野村周平)と冬村奈々(高梨臨)の進展
奈々は龍彦好みの美人だが、モテない男に容赦ない。しかしなぜ断らずに引き延ばすのか?そう3人目だからだ。自分から断るとテロ撲滅隊だから断れないのだ。

 

龍彦の友人である北風と鯨井は、奈々を「龍彦かテロ撲滅隊」かの二択に追い詰めようと提案する。

 

龍彦は友人2人に押されて奈々に電話する。食事に誘うと、「半年先にしか予約できない高級フレンチがいい」という返事なので、本部に連絡すると脅かして、しゃれた山小屋風の居酒屋で奈々としぶしぶ納得させた。

 

デート当日、奈々は30分遅刻したものの、モデルのように颯爽と現れた。すぐに帰りたがる彼女だが「餅ピザがおいしい」「予約済み」と理由をつけて、なんとか店に連れていく。龍彦は奈々のアドバイス通り普段着をきていたものの、鼻で笑われる。

 

酔ってきて明るい気持ちになってきた龍彦は奈々に冗談を言うが全く通じない。

「結婚後は仕事をやめて実家近くに住み、家事は全て母に手伝ってもらうのが親孝行」という奈々に対し、龍彦は「母も娘も半人前で依存しあってる」と、どうせフられるのだからと、強気の発言をする。

 

ところが、奈々はそれを認め「私みたいな女と結婚する男性は不幸になる」と言って龍彦を驚かせる。

 

「買い物と海外旅行はやめられないから、旦那は金持ちじゃないと無理」「私のほうが年収多い。コネ入社も実力のうち」と言う奈々に、龍彦は「親のコネなんて実力じゃない」と否定する。

 

すると奈々は、泣きながら思いのたけを吐露する。

「じゃあどうすればよかったの?これからどうやって生きていけばいいわけ?」

「私は制作スタッフといっても、出来るのはハガキの仕分け」

「何もかもが嫌。考えれば考えるほど訳がわからない」

「男にモテたからいい気にになってた。毎日が楽しくて、ピアニストを諦めた途端、洋服ばかり買ってバカみたい。ピアノも家事も仕事も何も身についてない。ハガキの仕分けだけ」

「夫婦仲の悪さの逃げ道に娘を利用してると気づいた。このまま母の生きがいにされたくない。自分の生きがいを見つけたい」

号泣して鼻水を垂らす奈々はもう気取った美人ではなく、人生が不安な同世代の仲間の1人に見えた。

 

「わかってるんでしょう?あなたで3人目だって。テロ撲滅隊に行きたくないから、あなたから断って」

 

龍彦は「いいですよ 断ったポイントまだゼロだから」とあっさりOKした。追い詰めることなんて出来なかった。こんな美人とデートできていろいろ経験できたんだから。奈々さんありがとう。

 

■好美と嵐望が結婚へ
好美にとって嵐望は白馬に乗った王子様。

今日で7回目のデートでタイ料理に一緒に行く予定だったが、夜勤明けで疲れて眠ってしまった。

 

約束の時間に嵐望が部屋に来てしまったので、タイ料理に行くのをやめて、2人でスーパーに買い物に行き、嵐望がロールキャベツ作ってくれた。

 

その夜初めて嵐望がお泊り。以来嵐望は頻繁に好美の部屋にお泊り。

 

そんななか好美の悩みは、週に2度かかってくる母からの長電話だった。母は好美のスケジュールを完全把握し、まるで監視されてる気分。

 

疲れてるときや嵐望が来てるときは迷惑だ。電話内容は死んだ父の悪口。でも母は友達がいなくて寂しいから可愛そうなので断れない。

 

好美は、嵐望と結婚する意志を母に伝えた

 

母が上京して嵐望に会うと、銀林節子の息子だと知って驚いたあとに、結婚を承諾する。しかし嵐望が帰ったあと「信用できん。目に真実がない」と言い放った。

 

その理由は「名家の息子が、好美みたいな平凡な娘と結婚するのはおかしい」「なぜ好美と結婚しがたるのか謎だ」という、好美がモテないと言ってるのと同じひどいものだった。

 

母は自分が1人ぼっちになるのを避けるため結婚に反対してるように思えた。

 

■好美と嵐望が破局!
母が帰った夜、嵐望が好美のベッドで「実は子供がいる」と衝撃告白をした。嵐望は前の2人にはお見合い当日に打ち明けたが、好美にはなかなか言い出せなかった。

 

子供(娘)の母親は2才年上のタイ人だったが、すでに病死している。

正式な結婚はしてないので離婚歴はなく、子供も戸籍に載ってないから、抽選お見合いに参加できたのだ。

 

「出ていって!」隠し子の存在を聞いた好美は、嵐望を部屋から追い出した。

 

翌日、好美は仕事を病欠。電話してきた母に、嵐望の隠し子の話をすると母は楽しそうに嵐望を批判した。

 

10日後、嵐望から届いた手紙には
・給料から毎月10数万円をタイに仕送りをしている
・娘が5才になったとき妻は病死した
・娘はバンコクにいる祖母に引き取られた
・好美も前の妻に似て気取らず健気なところが好きだった
・好美を深く傷つけてしまってごめん

 

などが書いてあり、好美は嵐望の苦しみを理解すると同時に、何を信じていいかわからなくなってしまった・・・。

 

■好美と嵐望その後
好美は嵐望と破局後、3人断り離島に看護師として派遣された。

母も島に移住し、生後5か月になった嵐望の息子・嵐治(らんじ)の世話をしてくれる。

 

妊娠発覚したのは嵐望と破局後だった。認知だけしてもらおうとしたが母が「一生つきまとわれて骨までしゃぶり尽くされる」と猛反対。世間から見たら逆のはずだが。

 

その後、嵐望の父親の借金が週刊誌に報じられた。借金の原因は遊行費や贅沢品で散財。国からの研究費も私費に使い込み、嫁は旦那の借金返済のため着物販売の会社を売却したという。

嵐望からは月1でメールが来て読んでるが、一度も返信したことはない。いつも文章の最後に「迷惑だったら言ってください。2度と連絡しません」とあった。

 

そうして1年がたち紅葉の季節。
「1度も返信ないということは迷惑なんですね。もう最後にする。お元気で」とメールが。好美は無視したつもりはなく、むしろ楽しみにしていた。返信しなくても気持ちが伝わってると、自分を好きでいてくれてると自惚れていた…。

 

嵐望はしつこくメールし続けた自分が滑稽で、もう好美のことはあきらめようと思っていた。

父は脳貧血で倒れ、失意のまま死んだ。母は世間から同情され、着物スタイリストの仕事が増えた。三軒茶屋の屋敷は若いIT長者が買い取り、おかげで父の借金は完済できた。

 

ある日、ついに好美が嵐望にメールした。見合いを3回断り現在は離島で看護師として働き独身だと綴り、生後5か月の嵐治の写真を添付した。

メールを見た嵐望は、嵐治が自分の子供だと気付いた。

 

■奈々と龍彦その後
龍彦・鯨井・北風のうち、エリートでハンサムの北風だけ結婚した。

龍彦は現在見合い23人目。自分から断ったのは本人から頼まれたそうした奈々だけだった。

 

抽選お見合い法は改正され、結婚を望まない「一生独身コース」が選べるようになっていた。

 

龍彦は成長し、どんな女性も健気だと思うようになっていた。

 

一方、奈々はテロ撲滅隊に入る恐怖を和らげるため最近筋トレを開始。

 

龍彦は約束通り断ってくれたが、次の4人目は最悪で、奈々が断らないのを相思相愛だと勘違い。3人目で後がないという事実を告げると、龍彦のような善人ではなく奈々を俺の女扱いし、デートを断るとキレそうになる男だった。

 

さらにその後、法律が改正され、2週間に一度デートしなければいけなくなった。

そこで父が親しい医者に嘘の診断書をかいてもらいデートを交わすことに成功したが嘘がバレないよう病人らしく振舞うため、仕事を休み外出を控え、1日中家で過ごす生活になった。

それまで買い物や食事が楽しみだったので、気が滅入る生活になった。

 

 

そんな中「抽選見合い結婚法」が国会で採決され廃止が決まった!マスコミの取材に担当の小野寺大臣は、たくさんの男女が結婚して出生率も増えたから成果はあったと強調する。

 

 

思い返せば、見合いで出会った中で男の中で、龍彦が一番まともだった。冬村奈々のために断る権利を使ってくれたのだ。

奈々は龍彦に電話をかけた。思った通り龍彦は誰とも結婚していなかった。

 

奈々は電話口で龍彦をののしりながらも、デートの約束をする。

龍彦は奈々からの急な電話で、信じられないといった様子で驚きながらも電話口の声は弾んでいた。

あわせて読みたい
結婚相手は抽選で動画3話を無料でフル視聴!ある1件のメッセージが届く!
結婚相手は抽選で動画1話を無料でフル視聴!国が決めた相手と強制結婚?野村周平主演「結婚相手は抽選で」動画第1話はフルで視聴可能!「結婚相手は抽選で」を無料で全編フル見逃し視聴する方法と手順をご紹介!国が決...

『結婚相手は抽選で』に関する口コミ評判・ツイッター(twitter)反響

最後に、結婚相手は抽選での視聴者からの口コミ評判や意見・感想・反響をご紹介します♪

 

 

 

 

 

やはりキャストの皆さんへの期待が大きいようですね♪

「結婚相手は抽選で」。もし、そんな法律ができたらみなさんはどう思いますか?どう対処しますか?

抽選の相手が本当に相性の良い方の場合もありますよね。でも、やっぱり結婚相手は自分で見つけ出したいという方が多いのでしょうか?

「出会いの場の提供」という意味ではとてもよいと思うのですが、「3回断ったらテロ対策施策支援」というのがネックですね~。法律の強制力とその罰さえなければ面白い施策だと私は思いますね♪

そんな『結婚相手は抽選で』ぜひご視聴ください!!(*>ш<*)

▼【結婚相手は抽選で】見逃し動画を無料で見るならFODで!▼

結婚相手は抽選で」の見逃し動画を今すぐ無料で見たい方はこちら!

 

https://yumiruru.com/archives/11507

※画像は公式サイトから引用