2017年2/21放送TBSドラマ【カルテット】第6話,神回!史上最大みぞみぞ!名言集、小ネタ、裏話、Twitterツイートまとめ!第2章はクドカン(夫)発言で物議!失踪の真相,真実は?夫婦が壊れる理由,結婚の真理とは?有朱は転落,死亡?既婚者にはイタイ!脚本良すぎ,逃げ場がない!と絶賛!
名言続出、伏線&小ネタ大放出で話題の【カルテット】!第6話の伏線と小ネタ、ネタバレ公開!有朱は死ぬの?疾走の真相と真実が明らかに!今回は結婚関連の名言多数!
【カルテット】第6話も濃い!怒涛の展開!そこで登場する伏線や小ネタ、ネタバレを見ていきましょう★
Contents
- 【カルテット】第6話・伏線回収、名言集、小ネタまとめ!
- 求めていた家族は「別れられる家族」だった
- 夫婦が別れるきっかけの曲は計算されたもの?
- 夫婦間の関係の答えはどこに?脚本が凄すぎて逃げ場がない
- 夫婦間の距離を照明、柿ピーで表現
- 「逃げ恥」と「カルテット」の対比
- クドカンのどうしようもなさがヤバイ
- こんな脚本は書けない
- 転落した有朱は死亡?2階でも死ぬこともある
- 有朱を突き落とした理由は?不可逆に抗うクドカンは殺人者になるか?
- 既婚者には痛すぎる第6話!本当の意味での結婚とは?
- 「結婚して家族に」 「いつまでも恋人のままで」
- 大ピンチの中、家森だけ〇〇の青いサル探し!?
- 紙一重の恐怖、ボタンの暗示
- すべてが不可逆。決して元には戻らない物語。不可逆が有朱を殺す
- カルテット1話ごとの名言まとめ
- 全員大ピンチすぎる次回の第7話、どうなる!?
- 映画を凌ぐ「最高の独白」ドラマ
【カルテット】第6話・伏線回収、名言集、小ネタまとめ!

第6話も名言続出の【カルテット】!!
カルテットを見たワイ #カルテット pic.twitter.com/s8dbHjHKbe
— りんま (@guitar_rinrin) 2017年2月21日
さぁ、こ~んな第6話!w
今回もみなさんの考察・感想、たのしみですね!
◆9話放送!!9話伏線&ネタバレ&小ネタ全部まとめ①・②!◆

https://yumiruru.com/archives/2178] 関連[/blogcard]
【カルテット】の伏線はぜひ動画でチェック!無料期間が超太っ腹!
◆最後の嘘つき、気になる真紀の正体徹底検証!◆

衝撃の結末!!8話のネタバレ&伏線&小ネタ①・②はこちら!


最新カルテットイラスト画像まとめはこちら★

[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/heart_kuma_hiyoko.png” name=”” type=”r fb”]【速報】番組が異例の謝罪ツイート!?真相は?[/chat]

◆NEW!!不思議or鏡の国のアリス考察!考えだすと止まらない!◆

◆時間軸ズレ説を裏付ける根拠が続々!結婚相手が違う「別夫」?ヤバイ!!◆

◆最後の嘘つきは誰?8話考察!すずめ・別府・真紀をそれぞれ検証!◆

◆最新7話の伏線、ネタバレ、小ネタまとめ◆

◆今最大限にアツイ!【カルテット】時間軸ズレ説まとめ!◆

◆時間軸ズレ説を根拠を示しつつ、否定派の立場で検証!◆

[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/kaisetsuusagi.png” name=”” type=”r fb”]これまでの伏線や小ネタ、名言はこちら![/chat]



カルテットの名言まとめはこちら↓

カルテットのお洒落LINEスタンプ情報はこちら↓

6話も内容濃すぎ、脚本良すぎ!!史上最高だと私は感じました!
主題歌が素敵すぎ!と話題!歌詞も♫↓

主題歌から読み解く最終回ネタバレも!♫↓

[voice icon=”http://futaba05.com/wp-content/uploads/2016/11/d668bdbac262071f97fe877865f7e520.png” name=”YUMIRU” type=”r fb”]今回は結婚に関する「真理」が続々…!既婚者は恐ろしくなること間違いなし。[/chat]
毎週言える事なんですけど、22:00から #カルテット 観ますよね?23:00で終わりますよね?今0:08ですよね?水曜日になりましたよね?放送時間以上の時間をかけて理解を深めて自分とは違う考え感想の人の発言を見る。ここまでがカルテットの楽しみ方だと思っています。
— 光り輝くいくら (@kanjyounoSHI) 2017年2月21日
今回もこんな楽しみ方、していきましょう!
[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/hiyoyoyoyo.png” name=”” type=”r fb”]キャラごとのまとめ情報はこちら★推しメン情報をチェック![/chat]



それでは、皆さんのツイッターの中から気になる小ネタや伏線をピックアップ、開始★
求めていた家族は「別れられる家族」だった
「家族が欲しくて」結婚したまきさんが、夫婦とは何かの問いに「”別れられる”家族」って答えてたの今こうなってみるともうかなりきつい #カルテット
— 火曜日 (@kiro_nk10) 2017年2月21日
ずっとずっと、恋焦がれて求めて、やっと手に入れたと思ったら失った。
そんな真紀から出たこの一言が、第6話になって効いてきました…
真紀は全て知っている?家森の息子に対する発言から考察!

夫婦が別れるきっかけの曲は計算されたもの?
ケラリーノ・サンドロヴィッチは「陥没」にて、別れた夫婦がもとに戻るときに、カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲を流し、
坂元裕二は「カルテット」にて、夫婦が別れるきっかけに、同じ曲を流す。
恐ろしい偶然。— ひでーこ (@tatami__galaxy) 2017年2月21日
#カルテット 第6話で使われたマスカーニ作曲のオペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』って4人の男女の話で、最終的に主役(ソプラノ)の夫さんが殺されるって話なんですけど、えーっと。。。
— 吉田 充里 (@Juriwoh) 2017年2月21日
なんだかここまできたら、選曲も全て計算ずくとしか思えない。
そこに込められた意味はきっと、こっちが解釈していいんだと思う。
これだけすごいドラマ、もっとうまく宣伝して欲しい!

でも、巧妙に宣伝しすぎないのがカルテットのいいところなのかな…w
夫婦間の関係の答えはどこに?脚本が凄すぎて逃げ場がない
クドカン夫さんが求めるような、趣味や価値観が最高に合う相手だって結婚して上手く行くとは限らないと、別府さんと同僚さん回ですでに出してるんだよな…家森さん回で子供がいても駄目とも出してる…すごい脚本だわ… #カルテット
— ぽんぽん (@ily_kome) 2017年2月21日
先に先に回り込んで答えを出して、選択肢を潰していく。
こうして私たちは逃げ場がなくなっていく…怖い。怖すぎる!
夫婦間の距離を照明、柿ピーで表現
あとで巻き戻して絶対確認しようと思ってた柿ピーチョイス
やはり旦那は煎餅派で真紀さんはピーナッツ派だった…(合わないの、表してるんだろうなって)#カルテット pic.twitter.com/AaCoqZ3mGT
— RT (@moomin_rt) 2017年2月21日
二人の世界が分断してるのを表すかのような照明表現が凄いな。。
#カルテット pic.twitter.com/5yrysSU76X
— ももらっこ (@momo_rakko) 2017年2月21日
こういった小物やセットで「言葉を使わずして」表現されていることが多いドラマですよね。
全部考えられていて、計算ずく。もはや、それをさがすのが楽しみになってきましたw
◆このシーンの結婚写真の相手がすり替わっている…!?ヤバイ!!◆

ドラマで登場する小物も気になる!実在するのか!?

「逃げ恥」と「カルテット」の対比
結婚って楽しいかもって思えた #逃げ恥 の後に結婚の地獄を見せる #カルテット の容赦なさ。
— azukKi(幸せの青い猿探し中) (@azukki_) 2017年2月21日
逃げ恥で結婚に夢を見て、カルテットで結婚の現実を知る。
TBSは凄いですね。 #カルテット— もっぴー (@moppypleasure) 2017年2月21日
【逃げ恥】と【東京タラレバ娘】の比較も話題になっていましたが、【カルテット】の見せる現実の方が容赦ないかも…!
★比較記事たち★


クドカンのどうしようもなさがヤバイ
コマンドに「とりあえず我慢」と「逃げる」と「嘘をつく」しかないカルテットの宮藤官九郎 pic.twitter.com/931AdGwvL9
— シン・瀬尾はやみ (@hayamiseo) 2017年2月21日
唐揚げにレモンを掛けたくない夫。
躊躇うことなく掛ける妻。散歩がてら素敵なカフェに行きたい夫。
寒いから家にいたい妻。おすすめの映画を共有したい夫。
この人は?この人は?と上映中に全部聞き途中で寝る妻。昔、贈った詩集を鍋敷きにされた夫。
つらい。#カルテット
— 紅ちゃん (@beni_beaute) 2017年2月21日
クドカン演じる夫だけを「ダメ」と責めることはできない。
こんな本当に些細なすれ違いが積み重なって、一見「ダメ」に見える夫を生み出してしまうのかもしれない…こわい><
こんな脚本は書けない
些細な出来事過ぎて記憶の彼方に消えてたけどほんとは一秒だけたしかにものすごく傷付いたような出来事、『カルテット』見てるバンバン思い出す。何気ない会話でどんどん開く距離。丁寧に生きて丁寧に人間関係で傷付かないと、こんな脚本絶対に書けない感じすごい。贅沢。あと、高橋一生もっと活躍して
— F (@No_001_Bxtxh) 2017年2月21日
こんなに見ていて胸が「きゅうっ」と苦しくなるドラマ、私も初めてです。
脚本が凄すぎる。些細だけど心に刺さった出来事をものすごく丁寧に拾い上げてくる。怖い。
転落した有朱は死亡?2階でも死ぬこともある
え、いやちょっと待って。序盤で「三階から落ちたくらいじゃ死なないよ」ってマキ夫言ってたじゃないですか。しかもアリスちゃんが落ちたのは雪の上だし。死んでない、死んではいない。#カルテット
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年2月21日
ここで真紀が幹生に病院で「二階から落ちて死ぬ人もいる」って言ってたのがジャブのように効いてくる #カルテット
— 大葉 (@kinuingen) 2017年2月21日
もう、全てのセリフが次につながってくる。
有朱は真紀によると「死ぬこともある」けど、クドカン演じる夫は「死なない」と思ってる。
ここでも、意見が食い違う。どちらの言葉が真実となるんでしょうか?
こわ~い有朱はまさかの見納め??

◆NEW!!有朱=不思議or鏡の国のアリス考察!!◆

有朱を突き落とした理由は?不可逆に抗うクドカンは殺人者になるか?
クドカンが「愛してるけど、好きじゃない」マキさんのバイオリンをありすちゃんから守ったのは、あのバイオリンこそが、自分が愛していて好きだったマキさんの象徴でもあるからなんだよね。あのバイオリンは、かつての理想のカップルの証。 #カルテット
— 愛死天ROOあっきん (@acintosh) 2017年2月21日
「好きじゃない」のに、「愛してる」。
クドカン演じる夫は真紀がヴァイオリンを弾いている姿が好きだった。
2人を結びつけたのは有朱が盗もうとしたヴァイオリンだった。だから、愛の証を取り戻そうとした。
真紀に対する恋心、「好き」という感情はもう戻ってこないのに…不可逆に抗ったクドカンは殺人者となってしまうのか?
◆時間軸ズレ説を裏付ける根拠が続々!「不可逆」を可能にするのは「巻き戻り」?◆

[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/kaisetsuusagi.png” name=”” type=”r fb”]「人の死」こそ、最大の「不可逆」。クドカンの不可逆に抗う行動は最大の「不可逆」を引き起こしてしまうのか?真相は次回…![/chat]
既婚者には痛すぎる第6話!本当の意味での結婚とは?
今週の #カルテット は既婚者には刺さり過ぎて気持ち悪くなるほど目を背けたい事実ばかり突きつけられた内容だったし未婚者には本当の意味での結婚とは一体何か?を問いかけるものだった。どっちにしろつらい。つらすぎる。#松たか子 #宮藤官九郎 #高橋一生 #満島ひかり #松田龍平
— 光り輝くいくら (@kanjyounoSHI) 2017年2月21日
2時間かかってもろくに心情描写できてない映画やらが多かったりするのに40分で夫婦の一目惚れからスレ違いまでを痛々しいほどに見せてからのえええええなんだそれ展開ホント脚本の力エグい #カルテット
— ぐう (@goo1109) 2017年2月21日
ここでこの2人が不妊じゃなくて子供がいたらと変わってたんだろうかと一瞬感じたんだけど、それこそ茶馬子の「子供の存在が夫婦である理由に変わったら夫婦はおしまい」という言葉で打ちのめされるという…!くそっ!逃げ場全然ない! #カルテット
— 愛死天ROOあっきん (@acintosh) 2017年2月21日
なんて恐ろしい事を描くんだカルテット…
「うちの夫婦に限って絶対にこれはない」って、全ての既婚者が言い切れないと思うんだ…— ましゅ (@mashu0419) 2017年2月21日
本当に、すべての既婚者が恐ろしくなる、ひとめぼれからすれ違いまでの丁寧すぎる描写。
この短時間であんなにハッとさせられる内容はすごすぎる…。脚本に脱帽です!
強い母・茶馬子の発言がグサグサくる4話の名言はこちら★

「結婚して家族に」 「いつまでも恋人のままで」
「ずっと恋人でいたかったから結婚した」人と「家族が欲しかったから結婚した」人とでは、同じ「結婚」でも全く意味が変わってしまうんだね。「結婚」というものが、必ずしも愛し合う2人が「同じ方向に向かった結果」ではないということが痛烈に分かる回だった。#カルテット
— ふつうの桜島ニニコ (@sakurajimanini) 2017年2月21日
結婚して、家族になりたかった
結婚しても恋人みたいでいたかった
二人が話すうちに、少しずつ少しずつずれてきているような #カルテット— ぬえ (@yosinotennin) 2017年2月21日
恋という幻想を追い求める男と、普通で家族なことを求める女。時が経るほどに理想と現実がかけ離れる感覚に疲労と悲しみがつのる夫と、今が幸せでいまやってることが正しいと思い思考停止してる妻。見てて痛々しい~~~~ww #カルテット
— 珍粕・T・親子丼 (@seafood_on) 2017年2月21日
「一目惚れし」て「話すとドキドキ」してた相手と「結婚しても恋人同士みたいでいたかった」男。
「仕事相手としか見れなかった」けど「一緒にいると自然体でいられる」相手と「家族になりたい」と思った女。
二人とも悪くないのにすれ違いっぷりが哀しい…。 #カルテット— いちご (@ichi_go_3) 2017年2月21日
この根本的な考えのすれ違いって、ありがちかも…
既婚者の皆さん!結婚する前に確認しましたか?今からでも遅くない!
お互いの方向性をしっかり確認しましょうw
大ピンチの中、家森だけ〇〇の青いサル探し!?
青いふぐりの猿。サバンナモンキーですね。 #カルテット pic.twitter.com/zxuvK1Cu4T
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2017年2月21日
夫さんは人殺しかけるしすずめちゃんは拘束されるしアリスちゃんは2階から落ちるし真希さんは離婚を決めるし別府くんは倉庫に閉じ込められて、それぞれ死ぬほど切羽詰まった状況なのに、家森だけ10万円を求め青いキン〇マのサル探してるだけなのどうかと思いますねぇ #カルテット
— スイ (@sui_sui17) 2017年2月21日
※この急展開のなか家森さんは青いふぐりの猿を探して一攫千金を狙っている #カルテット
— 北原 (@kt2258) 2017年2月21日
ほんとに、ほかの登場人物がみんな大波乱&大ピンチの中、家森ったらもう…!!!
★そんな「いえもりくん」が好きならこちらも!★

のんきに青いふぐりのサル探してる場合じゃないよっ!とか思うけど、これさえも何か伏線が…!?とか思っちゃうのは、カルテット中毒でしょうか?
◆青いふぐりの猿は1話に登場していた!?時間軸ズレ説を裏付ける根拠が続々!!◆

5話の愛死天ROOのコスプレダンス大会も爆笑!ユーモアも毎回あるカルテット♡

紙一重の恐怖、ボタンの暗示
夫婦の仲がすれ違うのも、人が堕ちてゆくのも一瞬。紙一重。なにが、どこが、どうして間違えた。いつボタンを掛け違った。理由はあるとも言えるし、ないとも言える。だから、怖い。 #カルテット
— しみぞみぞ さるひこ (@bub_shimizu) 2017年2月21日
「ボタンの掛け間違い」を表現しているのかはわからないけど、「ボタンをうまく外せない」クドカンと「きちんと外せる」真紀の描写が2人のベッドシーンでありましたね。
「外せない」ってことは、「うまくかけられない」のかもしれない。
もう戻れないふたりをボタンまでもが暗示している…!?
ちなみに松たか子さんはプライベートでは「適度に邪悪」な「黒松」だそうですw

すべてが不可逆。決して元には戻らない物語。不可逆が有朱を殺す
ああもうこの物語って決して戻れないんだ。別府くんの恋は実らない、すずめちゃんは父親と和解しない、家森さんは息子を取り戻せない、夫さんとまきさんの壊れた家庭は元にもどらない。落ちたアリスちゃんは起きあがらない。すべて不可逆。 #カルテット
— なお (@gareriokonako) 2017年2月21日
最初に唐揚げにレモンが掛かったとき、それは好きじゃないと言えばよかったのに。でも言わなかったから、なにも言えない、なにも知らない夫婦になった。まさに、唐揚げにレモンが不可逆だった。 #カルテット
— なお (@gareriokonako) 2017年2月21日
「不可逆」を徹底するのであれば、落ちた有朱は起き上がらないことになります。
ここで「殺人者」と疑われていた真紀ではなく、「殺された」はずの夫が「殺人者」となるのか…
「殺人」の被害者のはずが加害者に。
表がひょんなことで裏にひっくり返る。ここで第5話での有朱のセリフにつながる…?!

「グレー」な登場人物ばかりの中、すぐ「白黒」つけようとする有朱は物語から抹殺されてしまうのか?
◆「巻き戻り」で有朱を助けるか?時間軸ズレ説を裏付ける根拠が続々!◆

[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/heart_kuma_hiyoko.png” name=”” type=”r fb”]気になりすぎて眠れない!そのまんまの表現ではなく、常に裏の意味、暗示されている事柄を探させるカルテットの魅力…あなたは、有朱の転落をどうとらえますか?[/chat]
カルテット1話ごとの名言まとめ
#カルテット 名言一部まとめ
夫婦って、別れられる家族なんだと思います─1話
行間案件だ─2話
泣きながらご飯食べたことがある人は生きていけます─3話
婚姻届は呪いを叶えるデスノートです─4話
志のある三流は四流だからね─5話
人って価値観が合うか器が大きいか─6話 pic.twitter.com/zHVkehqSNh
— ひゅ〜 (@kakakakahahaha1) 2017年2月21日
毎回名言がですぎてまとめられませんが、こうまとめた方もいました。
あなたの各話の名言は何ですか?
最新カルテットイラスト画像まとめはこちら★

[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/hiyoyoyoyo.png” name=”” type=”r fb”]歩んできた人生によって、経験によって、響くセリフが全く違うのが面白いところ。あらゆる経験から生み出されたと思われるセリフの数々、どんな人生を送ってきたらこんな脚本かけるんだろう…[/chat]
全員大ピンチすぎる次回の第7話、どうなる!?
【全員ピンチ風の次回予告】
まきさん「夫が帰ってきたけどなんかやらかしてるコイツ」
まきさん夫「人殺しちゃった」
すずめちゃん「拘束されて身動き取れない」
べっぷくん「倉庫に閉じ込められた」
いえもりくん「おさるさんどこ」
— アレルヤ㌠ (@top__6525) 2017年2月21日
みんな何かを求めて、行き止まる。それがカルテット。
家森がこの状況を打破する鍵となるのか?それとも彼も家族関係以外に新たな行き止まりにぶちあたるのか…?
気になるところです。
映画を凌ぐ「最高の独白」ドラマ
これ、民放のドラマだよね?
映画じゃないよね?
ほぼ二人の独白だけでここまで面白く出来るの?
すごいもん見た。
#カルテット— 脱コケシ (@m1203k) 2017年2月21日
これまでの回と異なる「独白」での進行の第6話、本当に今回は、「特に圧巻」でした。
ほぼ真紀と真紀の夫の独白のみでストーリーが進行、最後に有朱の登場で過去から一気に現在に引き戻される。
カルテットの得体の知れない恐ろしさ、にじり寄ってくるような恐怖、いつのまにかえぐられているような痛々しさや切なさ…今回はこれまで史上最高だったと私は感じました!
次回も目が離せません!!!
◆9話放送!!9話伏線&ネタバレ&小ネタ全部まとめ①・②!◆

https://yumiruru.com/archives/2178] 関連[/blogcard]
◆最後の嘘つき、気になる真紀の正体徹底検証!◆

衝撃の結末!!8話のネタバレ&伏線&小ネタ①・②はこちら!


【カルテット】の伏線はぜひ動画でチェック!無料期間が超太っ腹!
何度も何度も、【カルテット】の世界に浸りたくなりますよ♡
あなたはいくつの伏線、小物、小ネタに気付くことができますか?♡
次回も楽しみに待ちましょう★
[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/heart_kuma_hiyoko.png” name=”” type=”r fb”]【速報】番組が異例の謝罪ツイート!?真相は?[/chat]

最新カルテットイラスト画像まとめはこちら★

◆NEW!!不思議or鏡の国のアリス考察!考えだすと止まらない!◆

◆時間軸ズレ説を裏付ける根拠が続々!結婚相手が違う「別夫」?ヤバイ!!◆

◆最後の嘘つきは誰?8話考察!すずめ・別府・真紀をそれぞれ検証!◆

◆最新7話の伏線、ネタバレ、小ネタまとめ◆

◆今最大限にアツイ!【カルテット】時間軸ズレ説まとめ!◆

◆時間軸ズレ説を根拠を示しつつ、否定派の立場で検証!◆

[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/kaisetsuusagi.png” name=”” type=”r fb”]キャラごとのまとめ情報はこちら♡お気に入りキャラの情報をチェック★[/chat]
★すずめちゃん好きはこちらも要チェック!!★

★いえもりくん好きはこちらも要チェック!!★

★べっぷくん好きはこちらも要チェック!!★

【カルテット】各回の名言、伏線、小ネタまとめならこちらも!




【カルテット】の狂気について考察したのはこちら↓

有朱のあだ名「淀君」の真実と彼女の狂気に迫る!↓

2017ドラマを怖さ別・怖さの強さ別に仕分けしたのはこちら↓

カルテットの名言まとめはこちら↓

出演者の歌う主題歌情報と世間の評価を集めました♫↓

主題歌に最終回結末が!?ネタバレはこちらから!♫↓

【カルテット】飯テロについて密着調査!↓

カルテットのお洒落LINEスタンプ情報はこちら↓
