2夜連続ドラマスペシャル【そして誰もいなくなった】ネタバレ感想評判!犯人は?アガサクリスティの名作・不朽のミステリー「そして誰もいなくなった」をテレビ朝日がドラマ化!刑事以外「全員が死ぬ」、「そしだれ」。犯人は誰?ネタバレ感想評判!渡瀬恒彦遺作の【そして誰もいなくなった】テレビ朝日2夜連続放送を見届けましょう!
ドラマ【そして誰もいなくなった】原作&あらすじ!

テレビ朝日にて3/25、3/26の2夜連続放送・アガサクリスティ原作「そして誰もいなくなった」。
◆春ドラマは注目作品続々!全まとめ!◆

SPドラマ「そしだれ」、まずはあらすじから見ていきましょう!
ドラマ【そして誰もいなくなった】原作
アガサ・クリスティ、不朽の名作「そして誰もいなくなった」。
閉ざされた絶海の孤島に招待された10人が次々と殺されていく…
「犯人はいったい誰だ…?」
[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/kaisetsuusagi.png” name=”” type=”r fb”]日本版に設定を一部変更している今回のスペシャルドラマ【そして誰もいなくなった】。原作を読んでからドラマを見れば、「ドラマと原作の違い」が明確になりますよ♡どちらも100%で楽しみたいですね♡ちなみに私は原作を読んだのは中学生の時でしたが、ラストの結末に震えたことを覚えています![/chat]
ドラマ【そして誰もいなくなった】あらすじ
八丈島沖に浮かぶ孤島・兵隊島。その孤島に立つ『自然の島ホテル』のオーナー・七尾審によって10人の男女が島に呼び寄せられる。
七尾からの招待状を受け取りやってきたのは元水泳選手の白峰涼(仲間由紀恵)、元東京地裁裁判長・磐村兵庫(渡瀬恒彦)、元国会議員・門殿宣明(津川雅彦)、救急センター医師・神波江利香(余貴美子)、元傭兵・ケン石動(柳葉敏郎)、元女優・星空綾子(大地真央)、ミステリー作家・五明卓(向井理)、元刑事の久間部堅吉(國村隼)の8人。島に到着するも、ホテルの執事夫婦・翠川信夫(橋爪功)とつね美(藤真利子)からオーナーの七尾は不在であることを伝えられる。
これから何が起こるのか、自分たちはなぜこの島に招待されたのか―期待と不安に包まれながら用意された夕食をとっていると、突如としてどこかから彼らの過去の罪を暴露する“謎の声”が聞こえてくる。
それぞれの胸の内に去来する過去の出来事…。10人が互いの過去を探り合う中、突然招待客のひとりが目の前で殺害される! そしてそれをきっかけとするように、ひとり、またひとりと招待客が殺されていき…?
そして招待客たちが島に渡ってから数日後。事件の報を受けた警視庁捜査一課の警部・相国寺竜也(沢村一樹)と八丈島東署捜査課の警部補・多々良伴平(荒川良々)が兵隊島へと向かう。大きな“密室”となっていた兵隊島で発見された10体の他殺体――果たして犯人は誰なのか? そして10人は何のために集められ、殺されなくてはならなかったのか?
かつてない大きな謎に、天才的な観察眼を持つ刑事が迫る…!!
ドラマ【そして誰もいなくなった】ネタバレ感想評判!クリスティ名作への反響!
★2夜分も放送後に追記します★
渡瀬恒彦の遺作
渡瀬恒彦さん、遺作の「そして誰もいなくなった」を見ている。
撮り終えてから約1ヶ月後に亡くなったと聞く。
彼の作品はよく見させて頂いていた。
重篤な病気を抱えていたことは知らなかったから、家中で驚いた。
残念無念はご本人も同じだろう。— dollrose (@fumindoll) 2017年3月25日
渡瀬恒彦だああああああ(´;ω;`)ウゥゥなんか、まだ生きていて、ひょっこりドラマに現れてくれそう#そしだれ
— 茉莉花✩長曽祢こない (@Hanaedge1984) 2017年3月25日
「そして誰もいなくなった」は昔読んだから、結末は知っているけど、渡瀬さんが、本当に苦しそうで、このときは、すでにかなり悪かったんだろうなあって思う。
— ちんくまん (@chibichibitink) 2017年3月25日
そして誰もいなくなった、渡瀬さんの遺作になるんだ…#そしだれ
— LeeMetal (@hysoka44) 2017年3月25日
▼春ドラマ「9係」にも渡瀬恒彦さん出演!▼

「インシテミル」との類似を指摘する声も
アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」見てると、ちょっと違うけど米澤穂信の「インシテミル」思い出す。
— まめ助 (@mame_ochibi) 2017年3月25日
インシテミルって映画あるんだけどね
ホントにそして、誰もいなくなったと
ほぼ一緒なのよね。— スペースボーイ(бвб) (@58_storm) 2017年3月25日
男女比、キャラ設定、舞台(日本)が原作と異なる
まずい「そして誰もいなくなった」見忘れてたー!今から参入しようと思ったけど、原作と男女の数が違う?これキャラ付けも原作と違うっぽい。
— nao (@gareriokonako) 2017年3月25日
『そして誰もいなくなった』所々設定変わってるけど、見てるとワクワクしてくる!
— マルトース (@takazo1997) 2017年3月25日
そして誰もいなくなった見てるけど、
U.N.オーエンと名無しの権兵衛か…
上手く変えてて素直に感動したわ— さがらってぃ (@Sagaratty) 2017年3月25日
渡瀬恒彦さん…
そして、誰もいなくなった。インディアンが
兵隊さんになってますね。— cako (@xcak0) 2017年3月25日
「そして誰もいなくなった」
現代用に「携帯預けられてたけど何者かにバッテリー抜かれてた」になってる— れいん坊 (@lainbow_) 2017年3月25日
▼原作を呼んで比較しましょう!▼
まさかの「相棒」ネタも!
そして誰もいなくなった、津川雅彦がもと政治家役で、エルドビアだってさ
相棒ネタぶっこんできた(笑)#そして誰もいなくなった— kuboppard(Haru@kobe) (@KUKOBE) 2017年3月25日
相棒といい、そして誰もいなくなったといい、テレ朝はエルドビア好きだな。(*ƠㅂƠ)
— ぅぇ (@yuuuuueeeee) 2017年3月25日
そして誰もいなくなった。で「エルドビア」出てきた。相棒じゃないか。と思ったら監督がお馴染みの和泉さんだった。通りで相棒ちっくな暗めな照明。
— ☆☆☆よっこん☆☆☆ (@v0_0v1031) 2017年3月25日
エルドビアが出てきたお陰でそして誰もいなくなったの世界も相棒や科捜研と繋がってる可能性が
— コーナーで差をつけろ (@51tr0n) 2017年3月25日
[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/hiyoyoyoyo.png” name=”” type=”r fb”]これ、かなり反響多かったですね!まさかの「相棒」シチュエーションカムバック!wどちらも見ている身としては楽しめましたw[/chat]
全てのミステリーの根源といっても過言ではない
そして誰もいなくなったが
◯◯に似てる!
とか◯◯っぽい!
とか出てるけど、逆に全てがこれっぽいのよ、と伝えたいw
全てのミステリーの始まりがこの作品と言っても過言ではないはず!— _φ(`・3・´)2000* (@mooconyan) 2017年3月25日
そして誰もいなくなった見てると、金田一でこれすげえオマージュされてんなってのがわかりやすい。金田一でもみた!ってなる
— 超高校級の監察課氷蓮 (@hiren_niconico) 2017年3月25日
ガチで今の今まで知らなかったんだけどうみねこのなく頃にってそして誰もいなくなったのオマージュだったんだね…………
— うりぼう (@BlackBloom96) 2017年3月25日
そして誰もいなくなった、の日本版ドラマが放送されているようですが、これ80年近く前の話なんですよね。小説は読んでるんですけど、今見ても面白く、そしてあらゆるミステリーの原型でもあり・・・アガサすげー。
— ミウラ義幸 (@miur_us) 2017年3月26日
最初の犠牲者は元ボクサーのミステリ作家
声に言われた罪〜五明先生が事情を話す青酸カリで毒殺
怖い#そして誰もいなくなった pic.twitter.com/dhrz0q8lci— ERIKA♪ (@JiNaname) 2017年3月25日
「怖い」「面白い」と既に絶賛!
豪華な顔触れ
アガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」日本人バージョン。
渡瀬恒彦氏の生前最後の出演作とか。
2部作だから今夜と明日なんだけど。面白い。
素人の私が言うのも変だけど、力のある俳優さんたちの共演は見ごたえがある。— ジャイコ (@shippo1555) 2017年3月25日
“そして誰もいなくなった”
これ結構怖い pic.twitter.com/CxuLe3repf
— 栗原 優奈 (@k_yuna0918) 2017年3月25日
アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」
恐怖×サスペンスみたいな感じでめっちゃハマった。面白い— ボン (@H9K6_LL_FG) 2017年3月25日
そして誰もいなくなった見てるけど俳優の演技が凄すぎてそれぞれ抱えてる闇が深く表現されててたまらない、ゾクゾクする(*´﹃`*)
— 神崎 翼@狩猟解禁 (@kamizakitsubasa) 2017年3月25日
何かテレ朝の「そして誰もいなくなった」誰が犯人でも探偵でもおかしくないそうそうたるメンバーでスーパーミステリー大戦感ある #そして誰もいなくなった
— 睦月 (@mousyun) 2017年3月25日
[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/kaisetsuusagi.png” name=”” type=”r fb”]独特の雰囲気、得体のしれない恐ろしさ、迫りくる恐怖…非常に繊細に表現されているなと感じました。キャストの演技も、見事ですね。豪華すぎるキャストにくらくらしますw次回も期待大…!![/chat]
ロケ場所(舞台)は鎌倉三大洋館の一つ!
昨夜と今夜放送のドラマ「そして誰もいなくなった」。舞台になっている西洋館は鎌倉の三大洋館のひとつ「古我邸」。現在はレストランとして営業されています。4/8(土)、9(日)は旧華頂宮邸の邸内も公開されるので、鎌倉文学館とあわせて3つ回れる貴重な日、ぜひお出かけください。
— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2017年3月26日
「そして誰もいなくなった」オマージュの「十角館の殺人」が超オススメ&名作!
昨日のそして誰もいなくなったが面白かったなら綾辻行人の十角館の殺人を読んでみてください。そして誰もいなくなったのオマージュです。3月26日からのお話なので今日から1日ずつ読むという楽しみ方ができます。とっても面白いです。だいたいどの本屋さんにも置いてあります。ぜひ。
— ぽち (@pochipochi417) 2017年3月26日
ドラマ版 『そして誰もいなくなった』の前編を観て「ははあ、なるほど」と思うところ多々。ついBBC版と比べたくなるけれども自粛。……そして「3月26日」が『十角館』の「一日目」であることに気づく偶然。
— 綾辻行人 (@ayatsujiyukito) 2017年3月25日
そして誰もいなくなった見てて思い出したけど、綾辻行人の館シリーズが9作まで出ていると最近知りまして、10作揃ったら谷山浩子が館シリーズアルバム出す話ってまだ生きてんのかなー。「時計館の殺人」も20年以上前か…
— sana (@801) 2017年3月26日
▼めっちゃおすすめ!あなたにはこの謎が解けますか?▼
▼時計館の殺人も面白いですよ~!上巻はこちら!▼
[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/03/kumatohiyokosan.png” name=”” type=”r fb”]十角館の殺人を始め、綾辻行人作品も、結末に仰天!「どんでん返し」の代名詞のような作品です!古い作品ですが、その魅力は現代でも全く衰えていません。絶対読んでみて欲しい!![/chat]
原作では「兵隊」ではなく「インディアン」の歌
今週の土日に二夜連続である「そして、誰もいなくなった」がわらべ歌にそって殺されてくって聞いたからどんな歌なんかなって思って調べたらクソ怖かった pic.twitter.com/96BWrX363F
— 堕天使翼くん@ウオタミ (@skt103km524) 2017年3月22日
その他アガサ・クリスティのオススメ作品
「そして誰もいなくなった」でアガサ・クリスティ作品に興味を持ってくれた人は是非名探偵ポワロも読んでくだしあ。個人的おすすめは「チョコレートの箱」。あとミス・マープルもよろしくお願いします。おすすめは「三匹の盲目のネズミ」です。
— まめお@はじめての原稿 (@yokaranudaifuku) 2017年3月26日
「そして誰もいなくなった」は映像化できるけど、同じアガサ・クリスティの「アクロイド殺し」は難しいだろうなぁ。
— トチロー@秋仕様 (@byzantine21) 2017年3月26日
▼ポワロシリーズも大人気!▼
▼三匹の盲目のねずみ収録!▼
▼映像化不可能!?アクロイド殺し▼
渡瀬恒彦遺作によりリアリティが付与された今回の連続ドラマ。熱演に感動
判事が末期ガンの設定…渡瀬さん#そして誰もいなくなった
— shizuko hayashi (@shizushizu0224) 2017年3月26日
妙なリアリティが付随されてしまったそして誰もいなくなった
— のびび (@nobibi) 2017年3月26日
そして、誰もいなくなった、めっちゃ渡瀬恒彦の遺作過ぎて震えるんだけど。末期癌で長くないとかそのままじゃん…こわい…待ってこんなリンクする事あるの…こわい…
— Yumeta.@31.なんかやる (@yun_xx_xx) 2017年3月26日
分かって見てるから余計にそう思っちゃうんだけど、「そして誰もいなくなった」の渡瀬さんみてるの、切ないなあ。
肺がん設定だからって酸素吸入器付けるのも、あまりにリアルすぎない……?( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
— 入れ歯酒は暴れ酒 (@mo_funky1003) 2017年3月26日
[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/kaisetsuusagi.png” name=”” type=”r fb”]リアルすぎる設定に震えました。渡瀬恒彦さんの演技、感動しました。病をおして出演される姿…感動です。ありがとうございました><!!![/chat]
謎の明かされ方が今風リメイク!
そして誰もいなくなった、原作では船乗りが瓶に入った手紙を海から引き上げて、そこに真犯人の告白が書かれていた、というエピローグ。今夜の場合、警部?がいろんな物証を積み重ねて真実に近づこうとしている。ドローンも出てくるし、今風だわ。
— Su_ keiko (@coikekeico) 2017年3月26日
結末!原作通りなら、犯人は…あの人!
そして誰もいなくなった…
犯人は誰よ?
死んだ中にいるよねぇ…一番怪しいのは撃たれて死んだ人か?
銃声聞いてないし。うーん…誰だよ。#そして誰もいなくなった
— みっさ (@yochik0n) 2017年3月26日
★注目の春ドラマ情報・全まとめ!★

★【貴族探偵】の最終回結末ネタバレ&原作情報はこちら★


https://yumiruru.com/archives/2395
★【コードネームミラージュ】キャスト&最終回ネタバレはこちら★


★【CRISIS】のキャスト紹介はこちら★

★女同士の壮絶バトル!【女囚セブン】情報はこちら!★


★亀梨和也主演【ボク運】情報はこちら!★


★桐谷美玲がダメ女子を演じる【見た100】情報はこちら!★


★【お前はまだグンマを知らない】爆笑ポイントまとめ!★


★【リバース】豪華すぎるキャストあらすじ情報はこちら★


★【マッサージ探偵ジョー】KAT-TUN充電期間の中丸雄一がソロ主題歌!★
https://yumiruru.com/archives/1726