吾輩の部屋であるキャストあらすじ原作!菊池風磨が一人で哲学コメディ,山寺宏一は家具役⁉深夜ドラマ(シンドラ)第二弾!sexyZone菊地風磨の初主演ドラマ登場人物は一人!吾輩の部屋であるキャスト紹介!あらすじ原作!菊池風磨が一人で哲学コメディ,山寺宏一は家具役に⁉大物キャストが声出演!
Contents
日本テレビドラマ【吾輩の部屋である】の基本情報!

https://ameblo.jp/chi-loves-so-and-sz/entry-12307766511.html
sexyZone菊地風磨の初主演ドラマ【吾輩の部屋である】が9月18日月曜日深夜24時59分スタート!!
深夜ドラマ(シンドラ)第二弾!
連続ドラマ史上初!登場人物はたったの一人!!
原作は「月刊少年サンデー(ゲッサン)」で田岡りきさんが連載中の人気漫画!
日常生活のあるあるをコミカルに表現!
“ふっ”っと笑いたくなるような哲学コメディをどうぞ♡
〈放送予定〉2017年9月18日スタート 毎週月曜日深夜24時59分~
〈放送局〉日テレ系
〈原作〉「吾輩の部屋である」田岡りき(小学館 ゲッサン)
〈脚本〉川邊優子
〈主演〉菊池風磨
〈声の出演〉林家木久扇 賀来千香子 ミッツ・マングローブ 山寺宏一
〈音楽〉若林タカツグ
〈主題歌〉sexyZone「ぎゅっと」
〈制作〉田中宏史
〈プロデューサー三上絵里子 長松谷太郎 松山雅則
〈演出〉浅見真史 大倉寛子 岡野正広
〈制作プロダクション〉トータルメディアコミュニケーション
〈制作著作〉日本テレビ ジェイ・ストーム
日本テレビドラマ【吾輩の部屋である】のキャスト!
鍵山哲郎役(かぎやまてつろう)/菊地風磨(きくちふうま)

https://matome.naver.jp/odai/2139220640586355501
主人公。1Kで一人暮らしをする大学院生。日常生活で起こりえる疑問といつも奮闘している。
〈菊地風磨〉
生年月日:1995年3月7日
出身地:東京都
血液型はA型
所属グループ:sexyZone
役者としても活躍。代表作:ドラマの『GTO』、『アルジャーノンに花束を』、『時をかける少女』、『嘘の戦争』など
カバの置物役/林家木久扇(はやしやきくおう)

https://twitter.com/search?q=%23%E8%B3%80%E6%9D%A5%E5%8D%83%E9%A6%99%E5%AD%90
いつもテレビの横に置かれている置物。哲郎に友人のような突っ込みを入れる。
〈林家木久扇〉
生年月日:1937年10月19日(79歳)
出身地:東京市日本橋区
血液型:A型
落語家や漫画家として活躍
炊飯器役/賀来千香子(かくちかこ)

https://mdpr.jp/news/detail/1711391
実家から送られてくるお米を炊くための道具。哲郎を『可哀想』と憐れむが、突っ込み多め。
〈賀来千香子〉
生年月日:1961年10月17日(55歳)
出生地:大阪府枚方市
血液型はA型
女優として活躍。代表作:ドラマで『ずっとあなたが好きだった』、『誰にも言えない』、『オードリー』、『ヤメ検の女』など
和風の照明/ミッツ・マングローブ

https://twitter.com/search?q=%23%E8%B3%80%E6%9D%A5%E5%8D%83%E9%A6%99%E5%AD%90
哲郎の部屋を明るく照らす和風照明。突っ込みが天から見守るというか上から目線とというか…
〈ミッツ・マングローブ〉
生年月日:1975年4月10日(42歳)
出身地: 神奈川県横浜市
血液型:B型
女装家、タレント、ナレーターなど幅広く活躍
ビンたち/山寺宏一(やまでらこういち)

https://twitter.com/search?q=%23%E8%B3%80%E6%9D%A5%E5%8D%83%E9%A6%99%E5%AD%90
友人たちが置いていった飲みかけと思われるビンたち。
〈山寺宏一〉
生年月日:1961年6月17日
出身地:宮城県塩釜市
血液型:A型
「七色の声をもつ男」と呼ばれるほど広域の声を持つ。声優を中心に、俳優、タレント、MCなどマルチに活躍。代表作:ルパン三世の銭形警部補の声など
この4つの家具以外にも、各ストーリーごとにさまざまな家具たちがツッコミを入れるみたい!これから発表されるゲストキャスト(声)にも大注目ですね♪
日本テレビドラマ【吾輩の部屋である】のあらすじ!

http://gekkansunday.net/news/news20170812_wagaheya
大学院生の主人公鍵山哲郎は、徒歩5分、築41年の木造2階建、風呂トイレ別の1Kアパートで一人暮らし。彼女はなし。好きな子は、大学の同じ研究室にいる植村さん。友人は高校時代の友人。苦手な人あり。
そんなどこにでもいる大学院生のちょっとした自分の部屋の中でおきる日常の疑問
「よく落ちる、スポンジ入れの吸盤について」
「部屋のホコリの発生原因」
「大好きな植村さんからの難読メール」
「大学研究室の飲み会構成員に関する考察」
といった日常的におきる出来事を、一人思考し解決策を日々考え続ける……。哲学的コメディ-!
そんな彼の悩みに対して、時には部屋の家具や家電製品たちの愛あるツッコミが入れるという、シュールかつコミカルなドラマ展開になっています。
そんな『日常生活のあるある』を描いた哲学コメディーです!!
日本テレビドラマ【吾輩の部屋である】のみどころまとめ・感想!

http://gekkansunday.net/series/wagahai
原作は「月刊少年サンデー(ゲッサン)」で田岡りきさんが連載中の人気漫画【吾輩の部屋である】がいよいよ9月18日にスタートですね!
連続ドラマ史上初!登場人物はたったの一人!!
そんな主人公を演じる菊池風磨は、連続ドラマ初主演!「見逃せない~!」という人もたくさんいるのでは!
どこにでもいる大学院生の一人暮らしの悩みをコミカルかつシュールに描いており、自分が学生だった時のことを思い出し、『あっ、あるある!』と共感する人もいるのではないでしょうか!
その上、そんな日常の様子を、物たちが見ていて突っ込みを入れるなんて、なかなか異色ですよね!
また、物の声を担当する大物俳優たちの演技にも大注目です♪
異色だけど、つい「あるある」って言ってしまいたくなるようなストーリー!
深夜にちょっと笑って、ちょっと共感!頑張って起きてみた人だけが得られる、ご褒美的な時間を楽しんでみては♡