【僕たちがやりました】考察最終回10話伏線&名言&小ネタ&裏話&評判感想まとめ!僕やりロスが始まった!?自白をしたトビオたちだったが、輪島の指示により連れ去られる。結局トビオたちはどうなるのか!?【僕たちがやりました】考察最終回10話伏線&名言&小ネタ&裏話&評判感想まとめ!僕やりロスが始まった!?早速見ていきましょう。
Contents
僕たちがやりました振り返り。

出典:http://chulapan.com/10258.html
平凡に暮らしていた普通の高校生がある事件をきっかけに、逃走生活をすることとなります。
時間が過ぎていく中で、自首をしようと決めますが普通に自首するのではなく盛大にすることに。
盛大に自首しようとしたトビオたちでしたが、被り物をかぶった者たちに連れ去られます。
一体どうなる!?
早速見ていきましょう。
窪田正孝主演僕たちがやりました最終回話あらすじはコチラ。
ライブ会場に乱入し、大勢の観客の前で「僕たちがやりました!」と罪を告白するド派手な自首をぶち上げた、トビオ(窪田正孝)、伊佐美(間宮祥太朗)、マル(葉山奨之)、パイセン(今野浩喜)。
ところが、動物のマスクをかぶった謎のグループに襲われて気を失い、そのまま連れ去られてしまった。
トビオらを拉致したのは、輪島(古田新太)の指示を受けた西塚(板尾創路)、玲夢(山田裕貴)たちだった。4人が前代未聞の自首を決行する一方、事件の真相を告白する動画を公開していたせいでネットは騒然。
この騒動に激怒した輪島から、パイセンを殺せと命じられたというのだ。「小坂秀郎はこれから殺される。あなたたちはもう関係ない。全部忘れてください。」西塚はトビオ、伊佐美、マルにそう言い放つと、絶体絶命のパイセンを残して10秒以内に消えろと迫り・・・。
一方、動画を見た蓮子(永野芽郁)は、トビオを苦しめていた事件の全貌をようやく知り、トビオの下に駆け付けるが、すでにトビオらの姿はなく…。
同じころ、安否もわからないトビオたちの行方を追う飯室(三浦翔平)に、菜摘(水川あさみ)はある重大な事実を打ち明ける。
些細ないたずら心をきっかけに、大きな過ちを犯してしまったトビオたち。罪の意識に苛まれか国な逃亡生活を経験した結果、最高の自首を選んだ4人。認められない罪が認められ、彼らは罪を償うことができるのか!?
原作を超える衝撃のラストが待ち受けている!
出典:https://www.ktv.jp/
【僕たちがやりました】考察最終回話伏線&名言&小ネタ&裏話&評判感想まとめ!
僕やりロスがすでに!?
原作も読んだけど、やっぱ重めな話だな
でも、とても面白いドラマだったわー
感情移入しすぎで鬱病になりそうwww
すでに僕やりロスだな#僕たちがやりました— Sho-ta.K (@s_ithiya) 2017年9月19日
窪田くんの色んな演技が見られて、一緒に泣いたり、笑ったり、苦しんだり、とても素敵な3ヶ月でした!しばらくトビオロスに陥ると思いますが。。。ありがとう、お疲れさまでした! #僕たちがやりました #僕やりファイナル
— ゆかえる (@yukartemis) 2017年9月19日
ナイフを前にして微笑む窪田正孝トビオと、時々死にたくなる自分窪田正孝トビオとべーってする窪田正孝トビオは見てて辛かったし、窪田正孝本当にすごいって今余韻に浸りながら振り返って思う…辛すぎる…すごすぎる…なんか上手いっていうレベルじゃない…#僕たちがやりました
— わおん (@waon0109) 2017年9月19日
良かった~という意見が続出であっという間に僕ロスが蔓延!?
蓮子に言われたかったセリフ!?
「よかった、生きてて」「頑張ったね」はトビオが10年間ずっと言って欲しかった言葉だったんだろうな。
他の誰でもなく、事件の記憶と結びついている蓮子に。— ナツシロ (@N_shi_ro) 2017年9月19日
そばにもいてほしかったんだろうな・・。このセリフも言ってほしかったけど・・・。
山田裕貴さんの演技も人気!?
山田裕貴の演技はもっと見たかった。#僕たちがやりました
— 小林明文 (@tekkouprince) 2017年9月19日
最終回は初っ端から玲夢死ぬし、玲夢役の山田裕貴の演技上手すぎて本当に死んじゃうのかと思って焦ったし、それを刺す今野さんの演技もすごかったし、後半も窪田くんの演技力が溢れ出てたし、とにかく演技力のある人の集まりだった…#僕たちがやりました
— 舞春 (@maharu_615_806) 2017年9月19日
演技がうますぎる!
僕やり衝撃的ではあったけれど考えさせられた物語だった!?
とても考えさせられる物凄いドラマだった。すぐクレームになってしまう今この時代にあれだけのものを創り出してくれたキャストスタッフさん、カンテレさん有難うございました。#僕たちがやりました
— naNAshi_A (@naNAshiA1) 2017年9月19日
本当にいろんな意味で衝撃的なドラマでした。
普段は見ないジャンルだし、どっちかって言ったら苦手な方だけどそれでも次が気になる、見たくなる、役者さんが引っ張っていってくれたドラマだった。
妥協することなくやりきれたんじゃないかな。— もえ♡ (@moe_kubota) 2017年9月19日
誰よりも罪を受け止め、背負おうとしたトビオが一番酷い人生を歩んでいるのがなんともつらい… たとえ必要ないと振り払われたとしても、彼の支えになる人が、彼を温めてくれる人が現れますように。ほんの少しだけでも、幸せを感じる瞬間がありますように。#僕たちがやりました #僕やり
— 愛海 manami. (@nmsmsqq2) 2017年9月19日
たった一度の過ちの重さと、罪と生きる過酷さと。逮捕されたからって、出所したからといって決して罪は消えなくて、償いに終わりはなくて。トビオが笑顔で街を歩く日はもう二度と来ないのかもしれない。トラウマになるような作品という意味がやっと分かった気がする #僕たちがやりました
— 愛海 manami. (@nmsmsqq2) 2017年9月19日
原作未読なので分からないけれど、ドラマで徹底して被害者遺族の悲しみが描かれなかったの、すごいな… トビオたちと同じように視聴者も、人が死んだことを実感する機会を与えてもらえず、事実として突きつけられるだけ。苦しみを味わえない苦しみがあった #僕たちがやりました #僕やり
— 愛海 manami. (@nmsmsqq2) 2017年9月19日
これ見た人が許されざる罪は犯すまい。たとえいい人になれなくてもそこそこの幸せを掴めるように。と思えば及第点は突破かなぁ。フィクションがあったからトビオたちを通して犯罪という疑似体験ができた訳だ。#僕たちがやりました
— うさぎ(パーツクリーナー) (@kubomasa08) 2017年9月19日
ただのイタズラ気分でも
運悪く偶然が重なった結果だったとしても
人を殺してしまったら
一生苦しまなきゃいけないし
一生背負っていかなきゃいけない
ええドラマやった!#僕たちがやりました
それにしてもマルは強いな…
どんな気持ちで生きてるんやろ?— 野々宮拓馬 (@NonomiyaTakuma) 2017年9月19日
色々考えさせられた
自分も旧友裏切って疎遠になったり17歳の子を精神崩壊に追いやったり愚行は沢山してきた、死んで償えるなら楽だけどそんなした所で何も変わらない
結果全部背負って生きるしかない
戦うしかないんですな— だお (@7EYj34GD32TKk7l) 2017年9月19日
確かに!と納得できる要素もたくさん含んでいたね・・・。
パイセンが言った名セリフ素敵!
最終回良かった。うまく説明できないけど胸が締め付けられるほど共感した。
お前には今何が残ってる?
俺の中に今残ってるのは時々死にたくなる自分です。
そうか。でもたまに死にたくなるのがお前が生きてる証拠や。パイセーン!😭#僕たちがやりました
— moemoe (@moemoe09140729) 2017年9月19日
名言が素敵すぎる・・。
トビオの演技が凄すぎる!?
ナイフを前にして微笑む窪田正孝トビオと、時々死にたくなる自分窪田正孝トビオとべーってする窪田正孝トビオは見てて辛かったし、窪田正孝本当にすごいって今余韻に浸りながら振り返って思う…辛すぎる…すごすぎる…なんか上手いっていうレベルじゃない…#僕たちがやりました
— わおん (@waon0109) 2017年9月19日
何が凄かったって窪田くんの演技。ナイフのシーンは圧巻でした。死ぬことより生きることの方が本当に辛いときって実際あるけれど、みんな大切な人のために生きてる。トビオはあの事件のために生きてる。それでもいいと思う。けどまるは一旦地獄に落ちればいいと思う。 #僕たちがやりました
— みやこ (@hannarizizyo) 2017年9月19日
屋上のシーンでの窪田さんの演技がすんばらしかったです。。!! 涙でた。。#僕たちがやりました
— 立花ちゃん(仮) (@c__o_c__o_a) 2017年9月19日
あと屋上窪田正孝トビオね…笑いながら辛そうに泣くの辛すぎました…#僕たちがやりました#僕やりファイナル
— わおん (@waon0109) 2017年9月19日
僕やり最終話、屋上シーン見てて「やっぱりトビオは窪田くんじゃなきゃ。」って思いました。正直、それまでは別に無理に高校生役させなくても…と思いましたが、あの演技は俳優、窪田正孝でないとできません。さすがだなー。
#窪田正孝#僕たちがやりました— けちゃ (@6miyapon) 2017年9月19日
今までトビオに全然共感できなかったのに。屋上の独白でボロボロ泣いてしまった。それまでの逃亡や逃避や苦しみを見てきただけにトビオのどうにもできない辛さが突き刺さってきた。市橋への後悔も。
窪田くんの力はすごい。心を、命を宿すんだな…。#僕やりファイナル #僕たちがやりました— よすみ (@yosmin0012) 2017年9月19日
屋上でごめんなさいって言えた時。飯室さんにつかまった時にウンと頷いた時。パイセンに見せた涙の美しさ。幻のナイフで突き刺した時。前を向いて歩きだした時。窪田正孝の力を魅せつけられ号泣したポイント。なんて役者なんだ彼は!#僕やりファイナル #僕たちがやりました #窪田正孝
— いちごママ (@mihatani) 2017年9月19日
あのパイセンの前で顔くしゃくしゃにして泣くシーン・・すごく子どもの顔をしていて、トビオの中にまだ17歳で止まったままの少年トビオがいるのが見えたような気がした。#僕たちがやりました #僕やりファイナル
— ポケットのこびと (@361callinpocket) 2017年9月19日
ここまでの演技ができるとは、皆予想してなかったかも!?
主題歌に込められた意味が深い!
僕やり主題歌、あれは罪を犯して警察や世間から逃げる高校生の歌というよりも、十年後、どれだけ罪を償ってもどうしても償いきれない過去を、思い出しては死にたくなる、それでも死なない、逃げてはいけないという「死ぬな」「生きろ」なんだなぁと知って背筋が寒くなった。
#僕たちがやりました— 業務用クラゲ (@mnzk_21grams) 2017年9月19日
歌に込められた思いは凄かった・・!
[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/02/heart_kuma_hiyoko.png” name=”” type=”r fb”]僕たちがやりました最終回が終わってしまいましたね。一度でも起こしてしまったことに対する罪悪感を一生背負う苦しみ…考えさせられる内容でした…![/chat]