ドラマ過去作品一覧

隣の家族は青く見える最終回ネタバレ&原作結末!深田恭子×松山ケンイチの妊活は成功?

隣の家族は青く見える最終回ネタバレ&原作結末!深田恭子×松山ケンイチの妊活は成功?不妊という現代の社会問題に悩み苦労し葛藤するヒューマンストーリー!隣の家族は青く見える最終回&原作結末!深田恭子×松山ケンイチの妊活は成功するの?早速見てみましょう!

フジテレビドラマ【隣の家族は青く見える】の基本情報!

https://goo.gl/images/j6CF1K

 

このドラマ【隣の家族は青く見える】はコーポラティブハウス(さまざまな家族が自分たちの意見を出し合いながら作り上げる集合住宅)を購入した事をキッカケに始まります。

そこに

“子供が欲しくない女性とバツイチ男性のカップル”

“子供と理想の家族像に執着する主婦と会社を辞めてしまった夫のカップル”

“子供を持つことを真剣に考える男性同士のカップル”など、それぞれ現代的な悩みを抱えた家族たちがいます。

 

共同空間を共にすることからプライバシーが保ちづらく家族構成や互いの問題があけすけになり“隣の芝生は青く見える”といった中でどんなストーリーになるのでしょうか?!

 

出演される深田恭子さんと松山ケンイチさんは2012年 大河ドラマ「平清盛」以来の夫婦役です。

 

【隣の家族は青く見える】ではどんな夫婦の形になるのか楽しみですね!

 

本作は『ラスト・シンデレラ』『ディア・シスター』などを手がけた脚本家・中谷まゆみさんによるオリジナルストーリー。

 

なので、原作はないので結末がわからないのですが脚本家・中谷まゆみさんのいままでの作品を

 

ピックアップして予想してみようと思います♪

 

 

タイトル木曜劇場『隣の家族は青く見える』

放送日時
2018年1月スタート
毎週(木)22時~22時54分
キャスト
  • 深田恭子
  • 松山ケンイチ
スタッフ
脚本
中谷まゆみ(『ラスト・シンデレラ』、『ディア・シスター』、『ウォーターボーイズ』他)
プロデュース
中野利幸(『人は見た目が100パーセント』、『ラスト・シンデレラ』他)
演出
  • 品田俊介(『人は見た目が100パーセント』、『信長協奏曲』、『失恋ショコラティエ』他)
  • 高野舞(『セシルのもくろみ』、『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』他)
制作
フジテレビ第一制作室

 

フジテレビドラマ【隣の家族は青く見える】のキャスト!

https://goo.gl/images/vhapwP

子供が欲しいカップル

https://goo.gl/images/vhapwP

 

 

 

 

 

五十嵐 奈々(いがらし・なな) – 深田恭子

活発な妻で35歳。
スキューバダイビングのインストラクター。

五十嵐 大器(いがらし・だいき) – 松山ケンイチ

ちょっと頼りない奈々の夫で32歳。
中堅玩具メーカーに勤める。

 

“子供が欲しくない女性とバツイチ男性のカップル”

https://goo.gl/images/z7Vxm1

杉崎ちひろ – 高橋メアリージュン


川村亮司と婚約している26歳でネイリスト。
一生子供を持つ気がない。

川村亮司 – 平山浩行


杉崎ちひろと婚約している40歳でバツイチ。
チャラいところもあるが仕事のできるスタイリスト。

 

“子供と理想の家族像に執着する主婦と会社を辞めてしまった夫のカップル”

https://goo.gl/images/GCtN61

小宮山深雪 – 真飛聖


子供と理想の家族像に執着する専業主婦。
夫が会社を辞めたことを隠して幸せな夫婦を演じる。

小宮山真一郎 – 野間口徹


深雪の夫。
度重なる単身赴任と出張に嫌気がさして会社を辞めてしまう。

 

“子供を持つことを真剣に考える男性同士のカップル”

https://goo.gl/images/D7sqjt

広瀬渉 – 眞島秀和


コーポラティブハウスを設計した一級建築士で自身も部屋を購入して住む。
ゲイで付き合っている青木朔を甥だと説明している。

青木朔 – 北村匠海


一級建築士の広瀬渉と付き合っているゲイ。

 

五十嵐聡子 – 高畑淳子

大器の母で夫の健作と一緒に焼き鳥屋を営む。
息子夫婦に子供が産まれてほしいと願っている。

片岡 – 伊藤かずえ

奈々と大器の夫婦の妊活を指導するクリニックの敏腕医師。

[voice icon=”https://yumiruru.com/wp-content/uploads/2017/03/nattokucat.png” name=”” type=”r fb big”]キャストの女優さんや俳優さんは実力派!どんな夫婦やカップルを演じるか注目です![/chat]

 

フジテレビドラマ【隣の家族は青く見える】のあらすじ!

https://goo.gl/images/LCtWLN

 

コーポラティブハウスに住む家族達の葛藤と成長をハートフルに描くヒューマンドラマ

“コーポラティブハウス”とは、様々な家族が自分たちの意見を出し合いながら作り上げる集合住宅。一戸建てより安く、マンションよりデザインにこだわりを追求できるという理由で近年、注目されています。しかし住人同士はいやが応でも密接な関係を築くことになり、各家族の秘密が徐々に暴かれていくことに。

主人公の二人は、小さなアパートで住宅購入のための資金を貯めながら二人きりの生活を楽しんでいましたが、“コーポラティブハウス”を購入したことをきっかけに、大器の母が心待ちにしていた子作りをスタート。ところが、そう簡単には子供を授からず…。二人は子供を作ることがどんなに大変なことなのかを痛感しつつも、妊活に立ち向かっていきます。
“子供が欲しいカップル”奈々・大器夫婦と“コーポラティブハウス”に住むのは“子供が欲しくない女性とバツイチ男性のカップル”、“子供と理想の家族像に執着する主婦と会社を辞めてしまった夫のカップル”、“子供を持つことを真剣に考える男性同士のカップル”など、それぞれ現代的な悩みを抱えた家族たち。
共同空間を共にすることからプライバシーが保ちづらく家族構成や互いの問題があけすけになり“隣の芝生は青く見える”といった中で、主人公・奈々は夫・大器とともに、個性的な隣人たちや、大器の両親、奈々の実の母親らが起こす大騒動に巻き込まれていく。(公式ホームページから引用)

 

フジテレビドラマ【隣の家族は青く見える】の最終回結末ネタバレ予想!

https://goo.gl/images/fpHrCW

 

 

脚本家の中谷まゆみさんの作品は…

『ラスト・シンデレラ』、『ディア・シスター』、『ウォーターボーイズ』が主にあります☆

 

この三つの作品を改めて見てみたのですが、共通点がありました!

 

ずっとハラハラドキドキ!キュンキュン!先が読めないけど、必ずハッピーエンドで終わるのです☆☆

 

それに、テンポがいい!

 

【隣の家族は青く見える】も同じ展開だとすると…

最終回には妊娠してハッピーエンドに終わるのではないでしょうか?!

 

他のお隣りさんの問題も次々と解決し大団円…なんて展開になるのでは!?

 

でもでも、ただただサラッとハッピーエンドじゃつまらないので、そこまでの経緯に期待大です♡

波乱万丈の方が、ラストの大団円が際立ちますからね~♡楽しみです!!

 

プロデュース・中野利幸(フジテレビ第一制作室)さんのコメントをご覧ください!

 

プロデュース・中野利幸(フジテレビ第一制作室)

Q. 企画意図を教えてください。
「実際に多くの自分の友人が妊活をしていることを知り、非常に今日的なテーマだと思い企画しました。コーポラティブハウスを舞台にするのも、知人の新築祝いに行った時に話を聞いてからの発案です。信頼している脚本家・中谷まゆみさんとゼロから創っていますが、実在の方々への取材等を入念に重ねているので、あなたの、そして、あなたの隣の方々の物語と思ってもらえるような作品を目指します」
Q. キャストの起用理由を教えてください。
「主演の深田恭子さんは透明感があって、今回の役どころにピッタリだと思います。最初から深田恭子さんが演じることを前提に脚本を書いてもらっているので、彼女の魅力を最大限、引き出したいです。また、松山ケンイチさんは、実力のある俳優さんなので、今回の妻を支える役に最適だと思いました。松山さんの演じるチャーミングな夫役が今から楽しみです」

Q. ドラマの見どころは?

「隣の芝生は青く見えても、“今を生きる”夫婦や家族達が抱えている秘密や悩みが明らかになっていくのが見所です」

 

これを読んだときにいろんな夫婦や家族やカップルが抱えている秘密や悩みが果たしてハッピーエンドになるかさらに楽しみになりました♪

 

それと主題歌が決まりました!

Mr.Childrenさんです!!

書き下ろした主題歌のタイトルは「here comes my love」。

迷いを抱えながらも希望に向かっていくその背中を押してくれるような、力強いバンドサウンドで、深田さん&松山さんが演じる『隣の家族は青く見える』の主人公夫婦をはじめ、ドラマの舞台となる“コーポラティブハウス”に住むカップルたちが、自分たちなりの家族のカタチを探して立ち向かっていく様を描く本作ともマッチしたものとなっているそうです!

 

2018年1月 フジテレビ 木曜日22時より放送です!

くろちゃん
くろちゃん
どんなドラマになるか楽しみですね!